oldbar-edit - Author -
-
フェッターケイアン[1995] 25年 ホグスヘッド シルナトリー
MORE
¥1600
アップルパイ、パイナップルの熟した果実香。クリーミーで甘口。
徐々にシナモン、ハチミツ、クローブ系のスパイシーさが出てくる。
心地よいドライさがあとを引く。 -
フェッターケアン[2006]12年 ホグスヘッド 信濃屋PB
MORE
¥1200
メロンやジャスミン茶、金柑、バター、胡蝶蘭の香り、味わいは林檎の蜜、
バニラバナナのタルト、ホイップクリーム、カシューナッツのような穏やかな樽感からグレープフルーツピールの苦み。艶のある甘い質感から強い苦みへと変化する。
ロンドンのBBR本社で厳選したタイトで都会的なウイスキー。
-
ブレアソール[2009]8年 マンサニージャシェリーカスク ADラトレー
MORE
¥800
とにかくスイートでパワフル、マスカットレーズンの様です。
一口飲むとその甘さに驚きますがベタベタしておらず、どちらか言うと言うと瑞々しさを感じます。
8 年なので、やはり少々荒削りなところも否めませんが気になる程ではないと思います。
余韻も中程度に長く、心地の良い甘さと少しのスパイス。 何より飲み終わった後のグラス、
フレッシュなシェリー感、キャラメル、マスカットレーズンの香りがしっかりと残っていて、
この空いたグラスだけでも楽しめました。
甘口ウィスキーがお好きならば、是非飲んでみて欲しい一本です。
-
ブレアソール[2008]12年 シェリーカスク アデルフィ スリーリバース
MORE
¥1300
ホットでベリー系のエレガントな酸味とカカオビター、カフェオレ、フィニッシュは上品なタンニンとスパイシーさが心地よく続く。エレガントなヤングシェリーカスク!ベリー系とカカオビターのマリアージュが楽しめます。クラシカルなシェリーカスクとは違いますが、現行のヤングシェリーカスクの中では立体的で高いポテンシャルを感じさせてくれます。
-
ブレアソール[2008] 13年 カリラウッド ホグスヘッド ワットウイスキー
MORE
¥1100
香りは、カリラの樽由来の潮風を感じるスモーキーなレイヤーの
奥からナッツやハチミツ、バニラのアロマが広がる。
味わいは、バニラクリーム、ピートスモークの味わいに小気味のよいホワイトペッパーのアクセントが加わる。
フィニッシュは、ブラックベリーやラズベリー、ペカンパイが続く。1年を超える追熟期間によってアイラのスモーキーさが調和したシングルカスクです。
-
ブレアソール[2006]15年 ライウイスキーバレル アリスター・ウォーカー
MORE
¥1400
香りはリッチなオークのアロマの奥からレモン、キウイフルーツが顔を覗かせ、エルダーフラワー、バナナ、ほんのり火打石を感じます。
味わいはプリンスメロンやパパイヤを感じる上品な甘さにオークのタンニンとスパイスが心地良く舌の上を刺激し、フィニッシュにかけて桃の甘味を伴ったバニラクリームの味わいが広がります。
-
ブレアソール[1997]17年 シェリーカスク オールドモルトカスク
MORE
¥1400
フルーティな香り、シェリー樽由来の甘みと、実にいい塩梅に仕上がっています。
マリネしたレーズンや種なし干しブドウ、バニラのような香り。甘くクリーミーで、
ふくよかなフルーツとトフィーが香る味わい。シェリーバットの甘さと果実香を備えた美酒。
-
プルトニー [2010] 10年 リフィルホグスヘッド ハートブラザーズ 信濃屋PB
MORE
¥1300
香りは、ペッパーミント、タイム、たっぷりとしたミネラル感、白ワイン、ライムピール、
パンの生地や塩の付いたクラッカー。
口に含むと、サラサラとしたドライな口当たり。白ワイン、豊富なミネラル感、冷やしたミードのカクテル、粉砂糖、ドライキウイ、塩の付いたクラッカー。
フィニッシュは、ミネラリーなフィニッシュが続き、ビターに変化。タイム、ジャスミン茶、にがり、酒粕アイスクリーム、白胡椒のようなスパイシーさ。
-
プルトニー[2002]18年 バーボンバレル オールドモルトカスク 信濃屋&頃末PB
MORE
¥2400
香りは、クリーンで透明感のある香り立ち。オレンジを想い起こさせる
フルーティーなアロマとジンジャー。
味わいは、とてもフルーティーで、オレンジ、熟れたアップル、
麦芽のグリストのような粉っぽい麦の円みのある柔らかい味わい。
フィニッシュは、長く続き、フルーティーさと甘い余韻が続く。
微かに潮風やスモーキーさが顔をのぞかせる。
北ハイランドの港町で作られるプルトニーの貴重な中期熟成原酒。
-
ベンネヴェス[2015]5年 ピーテッド シェリーホグスヘッド トイボックス
MORE
¥700
ナッティなオロロソシェリー、ブラックチェリーやドライいちじくなどのシェリー樽熟成由来の味わいにピート、ハイカカオチョコレートの心地よい酸味が加わり、フィニッシュにかけてカカオニブ、ブラックペッパーが現れます。
-
ベンネヴィス[2015]6年 シェリーホグスヘッド ヘビリーピーッテッド トリックスター ラダーPB
MORE
¥880
香りはスモークが強いベーコン、焚き火、燃えさし、泥炭の煙、ローストアーモンド、
タール、タバコの灰。
味わいは炭焼きコーヒー、ビターチョコレート、黒糖キャンディ、ドライイチジク、
粒マスタード、スモークチキンポトフ、奥から香るトリュフの香り。
フィニッシュはウェルダンで焼いた熟成肉、クローヴ、
ブラックペッパーのスパイスとシェリー樽熟成由来の甘さが絶妙な
バランスで非常に長く続く。
ベンネヴィスのフルーティなハウススタイルとは一線を画した、
重厚で力強いピート由来の香味はまさに天界の炎の様、
更にはフレッシュシェリー樽の奥深い熟成感も加わる。
-
ベンネヴィス[2012]8年 バーボンホグスヘッド トリックスター ラダーPB
MORE
¥980
香りはアカシアのハチミツ、樹液、洋梨のブランデー、皮ごと切ったパイナップル。
味わいはレモンチェッロ、オレンジピール、黄桃の缶詰、パッションフルーツキャンディ、
お粥、ナッティでミネラルも感じる。オイリーでフルボディ。
フィニッシュはハニーマスタード、ジンジャー、やや塩味を感じる。
ドライでスパイシーに長く続く。
ベンネヴィスのフルーティなハウススタイルを明確且つ力強く表現した
ポテンシャルを十二分に感じさせてくれる1樽。
-
ベンネヴェス[1998]21年 バーボンホグスヘッド モルトマン信濃屋PB
MORE
¥2000
香りは、琥珀糖のようなほんのり粉っぽい上品な甘い香りが綺麗に香り立つ。
バニラ、お饅頭の皮、サンダルウッドがからまりながら、奥にフルーツの存在を感じる。
蜂蜜、シロップ漬けの林檎、パイナップル、グレープフルーツ、杏子。
味わいは、パフェの生クリーム、キャラメルのクリーミーさを纏いながら
黄色い熟したフルーティーが広がる。
奥にパパイアやグリーンマンゴーのトロピカルな要素。
フィニッシュは滑らかで心地良い余韻がフルーツを伴って続く。
感動の1本です。
-
ベンネヴェス[1996]23年 シェリーカスク ヘンプスパロー九萬
MORE
¥2400
香りは、ゴールデンシロップとオレンジピール、アプリコットに、シェリー樽由来のドライフルーツやシナモンや
クローブがアクセント。
味わいは、フルーティで、白桃やアプリコット、マーマレードジャムの甘みが押し寄せます。
次第にブラウンシュガーやダークチョコレート、ウッドスパイスへ移り変わり、長い余韻が続きます。
長熟ベンネヴィスがもつ桃やアプリコットといったストーンフルーツのフルーティさとシェリー樽の重厚感がバランス良く調和した1本です。
この蒸留所の当り年1996の逸品。
-
ベンネヴィス[1990]27年 ホグスヘッド カーンモア
MORE
¥2000
香りはレモンティ、ネクタリンほのかにスモーク、麦芽の甘みです。
テイストはペストリ―、オリーブ、プラム、パイナップル、シナモンが心地よく広がります。
これぞハイランドモルト と、いったリッチでエレガントな風味はさすがの一言です。
ハイランド特有の華やかなモルトは安心感があり 心が穏やかになる気がします。
-
マクダフ[2008]12年 シェリーバット ワンダーオブスピリッツ
MORE
¥1400
香りは、味醂、ミルクキャラメル、みかんの缶詰、シナモン、
ミルクチョコレート、ピーチパイ。
味わいは、ミディアムボディ、ミルクキャラメル、みかんの缶詰、ピーチパイ、モルティ、シナモン、ミルクチョコレート。
後口もミルクキャラメルの甘さとピーチパイの余韻。
ピーチパイのような洋菓子を思わせる香りと甘さを持つユニークな1本 -
マグダフ[2006]13年 バレル ザ・ポスター
MORE
¥1600
バニリンでナッティーな香り、ボディはフローラルで素晴らしく綺麗な甘み、
飲みなれたエキスパートからビギナーまで楽しめるエレガントモルトです。
バニラ、生アーモンド、綺麗なフローラルの甘み、バナナチップ。
-
マグダフ[1997]15年 シェリーカスク ダンス スリーリバース
MORE
¥1500
香ばしいモルト、チョコチップクッキー、レーズン、味はしっかりとしたリッチな輪郭、
チョコモナカアイス、オレンジキュラソー、奥はミンティー、ハーブ、
フィニッシュはホットで強く、チョコレートビター、コ-ヒー、
クローブなどのビター感が心地よく長く続く。
-
マグタフ[2003]16年 リフィルシェリーカスク BBR
MORE
¥1100
香りは驚くほどデリケート。 サルタナレーズン、ローズウォーター、バニラ、
バタースコッチのアロマが現れます。
口当たりは非常にオイリーで、アプリコットジャム、桃、
蜂蜜トーストの味わいが広がります。
フィニッシュは完熟バナナ、シナモンの芳醇な余韻が続きます。
-
ロイヤルブラックラ[1998]15年 コニャックカスク ダンカンテイラー
MORE
¥1600
香りは、キャラメルソースをメインにレモンクリーム、洋ナシ、サルタナのアロマが広がります。
味わいは、完熟したリンゴや洋梨、モルトの甘みが感じられ、
徐々にバニラファッジやクリーミーなカスタード、ハチミツが包み込み、
遅れて現れるビターチョコレートとスパイスが全体をバランスよくまとめ上げてくれます。
フルーツとバニラのまろやかな甘味が広がるシングルカスクです。
王室御用達を授かり、ロイヤルブラックラ蒸溜所として知られているが、
ボトラーズマーケットでもリリースは極めてレアケースとなるところ。
1833年にウイリアム王4世によって、初めて英国王室御用達を与えられたウイスキーとしての歴史を持つ。
-
ロイヤルブラックラ[2011]10年 シェリーカスク ダンカンテイラー オクタブ
MORE
¥1000
香りはダークシェリー、ドライフルーツ、チョコレートケーキ、微かに焦げたオーク。
味わいはガトーショコラ、ブラックチェリー、バタースコッチ、ジンジャー、
ナッツ、ペッパーとカカオニブのアクセント。
ダークシェリーの影響が色濃く反映されたブラックラです。
オクタブシリーズは、シェリー酒の空き樽を組み替えた容量50Lほどの小樽
(オクタブ)で追加の熟成を行ったシリーズ。元々のカスクとオクタブという
2種の異なる樽で熟成させることで、より複雑なフレーバーをもつウイスキーが完成します。
-
ロイヤルブラックラ[2007]16年 ホグスヘッド キングスバリー 麻屋PB
MORE
¥1600
ウイスキーらしい麦芽の甘みや旨味をベースに、甘酸っぱい瑞々しいフルーツや、
滑らかで香ばしい焼き菓子のような味わいと余韻を感じる
クラシックスタイルなハイランドモルトです。
-
ロッホローモンド[2010]10年 ファーストフィルソーテルヌホグスヘッド モルトヤマPB
MORE
¥1000
ハネデューメロン、はちみつレモン、ウリの粕漬け、摘果メロンの漬物、
缶のメロンクリームソーダ、少しの松葉。香りと味わいに一体感があり、
全体的に甘やかだが、複雑な印象。
後口は甘やかだがドライに切れ上がり、余韻は短め。
フルーティで特徴的な個性と、ソーテルヌ樽の蜂蜜のような甘さが
融合したユニークでキャッチーな1本。
-
ロッホローモンド[2008]10年 ピーテッド ホグスヘッド オールドモルトカスク
MORE
¥1000
香りは、甘いカスタードクリーム、ショートブレッド、そしてパイナップル。
味わいは、滑らかでとろけるような口当たり。カスタードクリーム、アーモンド、
穏やかなフルーツ。フィニッシュは、長く、ドライ。
甘くフルーティーな味わいが残る。
フルーティなアイラモルトのような味わいに驚くはずです! -
クロフテンギア[2007]12年 バーボンホグスヘッド ADラトレー
MORE
¥1000
香りは、スモーク、お吸い物、いぶった藁、沢庵。
味わいは、ライトでスモーク、直ぐにグレープフルーツキャンディー&フルーツ紅茶。
フィニッシュは、柑橘系のピールのビター感が続く。
ロッホローモンド蒸留所のオールドロスデューのフルーティなテイストにスモークと
酸味がミックスされたテイストで面白い!
-
グレンフィデック[1997]22年 ホグスヘッド イーパワー
MORE
¥1600
香りは、洋ナシ、パイナップル、青りんご、ハチミツ、レモンの甘くとても爽やかな香り。
味わいは、香りより更に深みのある味わいが広がる 洋ナシ、桃、シロップ様の甘さにクッキーやドライフルーツ 背後にはウッディさと蜜蝋の深みがあり、スムースでなめらか。
フィニッシュは、ウッディさと蜜蝋、フルーティさが続く。
とても爽やかな香りが心地良く、口にすると香りより更に深い味わいが広がり良い意味で驚かされます。
-
グレンマレイ[2008]12年 バーボンバレル スノーフレーク
MORE
¥1300
香りは、ジューシーな黄桃、アプリコット、ほのかなバナナのアロマ、華やかなバニラが広がります。
ゆっくりとトフィーキャンディ、トーストしたオークへと変化して行きます。味わいもフルーティで、黄桃やアプリコット、バニラクリームなど…
続けて トフィーが混ざり合い、干し草のアクセントが加わります。フィニッシュに、オークスパイス、アプリコット… また甘酸っぱさが感じられます。
-
グレンマレイ[2007]12年 バーボンバレル J’s Bar&モルトヤマPB
MORE
¥1300
香りは、青リンゴとレモンピールのハーモニー。続いて熟したプラムやクランベリー、リースリング、
夏の草花、スパイスなどが次々と現れる。すっきりとしたフルーティな熟成香が心地いい。
味わいは、甘酸っぱくドライな風味が口中に広がる。アプリコットジャム、ビターオレンジ、
新鮮なキウイ、ライム、ピンクペッパーなども感じる。
フィニッシュは、タンニン。スパイシーで甘い余韻が長く続く。
-
グレンマレイ[2007]12年 バレル樽 ザ バニラ
MORE
¥1600
クリーミーで濃厚なバニラ、アーモンド、杏仁,優しいフローラルな甘みからバニラ、
ナッツの中身、モルト。ホットで強めのクローブ、茶葉の心地よい渋み。
バーボン樽由来のしっかりとしたバニラにフローラル、
白桃系フルーティさも感じ取れる、三河屋さんも配達中にバニラソフトを手にしてしまう位に美味しい。
-
グレンマレイ[2007]11年 ホグスヘッド BARルビンズベースPB
MORE
¥1500
ハイトーンでスパイシーなアロマ。香りに反して飲み口はスウィートで丸みがあり、
バニラや蒸した栗の甘味、はちみつレモン。とろりとした質感から、
徐々にドライでスパイシー、後半から余韻にかけてやや若さも感じるが、
オークフレーバーが酸味を伴いながらマイルドに収斂していく。
近年の当たり年の逸品です。
-
グレンマレイ[2007]15年 オロロソホグスヘッド BARチェアリーPB
MORE
¥1800
香りは、ハチミツ、塩チョコレート、茶葉、ドライオロロソシェリー。
味わいは、ミルクチョコレート,煮リンゴ、イチジク、ドライアプリコット、
濃厚な甘さと過熱したフルーツの香味が印象的。
香りの塩味と旨味、味わいの甘みと酸味、フィニッシュの苦味と辛味、
基本的な五味に加えて辛味がバランス良くちりばめられた秀逸な1本。
当たり年の逸品です。
-
グレンマレイ[1995] 28年 ホグスヘッド【ブロッサムズ】
MORE
¥4000
香りは、パイナップル、マンゴーの皮、バニラクリーム、キャラメル、落ち葉。
味わいは、黄桃、パイナップル、シトラスクリーム、ビスケット、紅茶、オーク。長期熟成ならではのなめらかな口当たりで、軽やかながらも南国フルーツのフレーバーが詰まった、
繊細で甘美な1本です。長期熟成グレンマレイを楽しむことの出来るこの一期一会の出会いをぜひお見逃しなく。
-
グレンリベット16年 バーボンバレル ナデューラ
MORE
¥1700
香りは、青りんごやジューシーなシロップ漬けの桃の甘さが強く感じられる。
ミントチョコやラムネの様な甘く冷んやりとした香りが鼻腔を刺激し、奥の方からスパイシーさも漂って来ます。
味わいは、スムーズでシルクのようなキャラメルの味わいの中に、柑橘のレモンピールの酸味が漂う。
アカシアの蜂蜜の様な上品で爽やかな甘味。カカオの様な濃厚さも感じます。非常に質の高い原酒です。
-
グレンリヴェット[2006] 16年 1stフィルシェリーバット 信濃屋&ミンモアハウスPB
MORE
¥1700
香りは、ブラックベリーやメイプルシロップの心地よい香り。チョコレートを
コーティングしたさくらんぼ。
口に含むと、かすかなミンティと上質なコーヒー、リンゴジャムやチョコレートケーキ。
フィニッシュは、心地よく続きダージリンティーやジンジャーのようなスパイス感がゆっくりつづく。加水してもボディが崩れることなくゆっくり時間をかけて楽しんでいただくことができます。
-
グレンリベット20年 バーボンバレル ブティックウイスキー
MORE
¥1200
香りは、もぎたてのリンゴ、キャラメル、トフィー。遅れてバニラウエハースの
香ばしく甘いアロマが広がります。
味わいは、クリーミーで、香りで感じたりんご、アプリコットといったフルーツに
心地よいホワイトペッパーのアクセントが加わり、ウッディなバタースコッチの甘みがゆっくりと
全体を包み込んで行きます。
フィニッシュは、再びリンゴが現れ、伸びのあるきれいな余韻が続きます。
20年熟成ならではのフルーティで旨味の乗った1本です。
-
グレンロセス[2007]11年 シェリーカスク ヘンプスパロー白
MORE
¥1100
香りは、たっぷりのキャラメルとアーモンドの濃厚さに、コーヒーキャンディ、ビターオレンジ、麦の甘いアロマ。
味わいは、はじめにミルクキャラメルとカフェモカが広がり、次第にサルタナレーズンやマーマレードなどの熟成されたフルーツの甘みが加わります。フィニッシュは口どけの良いダークチョコレートの味わいが長い余韻となって続きます。
非常に綺麗な酒質で、シェリー樽の芳醇かつ濃厚なフレーバーを存分に味わえる1本です。
-
シークレットスペイサイ[2007]12年(グレンロセス)シェリーカスク ウイスキーエージェンシー 信濃屋PB
MORE
¥1200
スイートでスムーズ。ドライオレンジ、トフィー、紅茶飴。外国のお菓子の
ような甘さと、しなやかな線を持つ麦のボディが繊細なバランスの中でまとまっている。余韻は、砂糖の入った甘い紅茶、タンニンとビターネスが穏やかに続く。
-
グレンロセス[2004]12年 シェリーカスク オールド パティキュラー
MORE
¥1200
香りは、コクのあるチョコレート、レーズン、スパイス、イチジク。
味わいは、シェリー爆弾!クリーミー、スパイス、ショウガ、シガー。
フィニッシュは、胡椒、スパイス、オーク樽の風味にフランベしたオレンジ。シェリー爆弾!クリーミー、スパイス、ショウガ、シガー。胡椒、スパイス、
オーク樽の風味にフランベしたオレンジ。強烈な色合いのシェリー樽熟成品で、
まさにシェリー爆弾と呼ぶにふさわしい破壊力満点の飲み応えです。
-
グレンロセス[1995] 22年 シェリーホグスヘッド ウイスキーギャラリー
MORE
¥1700
香りはシェリー、デーツ、サルタナレーズン、ミルクチョコレート、カスタードクリーム。
味はいちじく、ドライアプリコット、マーマレード、シェリー。
フィニッシュにビターなカカオニブ、生姜糖が加わり、全体を引き締め、
ふくよかな甘みがゆっくりと消えて行きます。
22年間もの長い熟成でたっぷりと甘みを湛え、複雑で奥行きある味わいが楽しめるスペイサイドモルトで、おすすめの1本です。
-
グレンロセス[1998] 19年 シェリーカスク モルトバーン
MORE
¥1500
香りは、甘口のシェリーにキャラメルブラウンシュガーの濃厚な甘いアロマに、アップルパイ。
味わいは、レーズン、ドライイチジクのフルーティさになめし革。
フィニッシュにかけてはダークチョコレートの余韻とアクセントにブラックペッパーが弾けます。
たっぷりとシェリー樽由来のフレーバーを纏った王道とも言える1本です。
-
シークレット スペイサイド[1998]22年 シェリーカスク 信濃屋PB
MORE
¥1800
質量のある香り立ち。温州みかん、ババロア、水あめ。奥から、ヘーゼルナッツクリームが立ち上がる。
古樽の乾いたウッディさ。オイリーさとフェインツのニュアンス。麦殻、乾燥した芝生、ドライハーブの束。
口に含むと、千歳飴の様なリッチな甘みと滑らかな口当たり。パン生地と上白糖、牛乳ミルク寒天、テキーラブランコ。
フィニッシュは長く続き、柑橘果 皮と乾燥ローリエのビターネス、ほおずきの酸味。加水でフルーティーさが開き、スイカズラとあんず飴。
華やかな流行からは一歩距離を置いた、確かな満足感を与えてくれる落ち着いた雰囲気の玄人向けのカスク。
-
グレンロセス[1995]23年 シェリーカスク ザ ムーン 信濃屋PB
MORE
¥1800
シェリー樽の影響をしっかりと感じ、濃縮感のある香り。かりんとう、キャラメル 菓子を経て、
バルサミコ酢。バニラエッセンスや黒スグリ。プルー ン。透明感のある甘さが、
余韻にかけてドライに変化し、ビター&しっかりタンニ ンへ。
静かな夜の優しい眠りのように、心地の良い余韻が長く静かに続く。
戻り香のシェリーが美しい。
-
グレンロセス[1996]23年 シェリーカスク ファイブエレメンツ
MORE
¥1800
リンゴとスパイス、クリームハニーの香り。蜂蜜の甘さとクリーミーな舌触り、柑橘果実、りんご。
余韻は蜂蜜、ケーキ、モルティ、チョコレート。
シェリー樽ながらも、飲みやすくスムーズな味。
-
グレンロセス[1993]26年 シェリーホグスヘッド アートセッション ラダーPB
MORE
¥1950
香りは、ビターチョコレート、カカオ、紅茶、革張りの家具、土、奥から煮詰めたチェリーやカシスの甘い香り。
味わいは、ドライアプリコット、レーズン、フィグ、プルーン、黒糖、ローストアーモンド、ビーフシチュー。
フィニッシュは、コーヒー豆、甘い香りの水煙草、インク、ブラックペッパー、クローヴのスパイスが長く続く。
非常に綺麗に熟成されたシェリー樽熟成原酒。バランス良く感じられるドライフルーツの甘味と酸味、
ナッティな香味とオークのスパイスが絶妙に展開され、どこか野性的且つ繊細な魅力も感じる1本。
-
グレンロセス [1990] 28年 リフィルバレル BB&R/レトロラベル 信濃屋PB
MORE
¥2800
香りは、古い家具、埃っぽいニュアンス。上品なモルト、瓜や青肉メロン、白いバラの花束、
シャープで繊細な輪郭を感じる。次第に、洋梨、ライムシャーベット、ミントや和梨。
口に含むと、上品なモルトの甘さが広がり、白あんや落雁、黄色いメロンや青りんごと生クリーム。
フィニッシュ は綺麗で上質。和菓子の様な上質な甘さを伴って長く続く。老舗が贈る長期熟成スペイサイド。凛としたフィニッシュが魅力的。
-
グレンロセス[1990]30年 バーボンホグスヘッド THE U PB
MORE
¥2800
明るくてライトな印象、洋梨、アプリコット、フルーツキャンディ、フレッシュなシトラス、
コアントロー、僅かにグリーンバナナ。軽やかなバニラ、洋梨のタルト、新鮮なオレンジ、
フローラルな白い花畑、オーク、モルトシロップ、カカオ。
熟成感を感じる樽感とジンジャースパイスがドライに続く。
-
グレンロッシー[2007]12年 バーボンホグスヘッド ネクター
MORE
¥1300
香りはフレッシュでささやかな香り。麦畑の豊かな香りや焼きたてのビスケット、マンゴーなどのトロピカルフルーツの香りもほのかに。全体的にフレッシュでウェット、ロースティな香り。
味わいはフレッシュなオレンジジュース、甘いスポンジケーキ。瑞々しい口当たりと柑橘の甘さの奥にはオーキーでスパイシーな側面も。若干バニラのニュアンスもある。
フィニッシュはドライオークとスパイスがやや続く。
-
グレンロッシー[2009]12年 バーボンホグスヘッド トリックスター ラダーPB
MORE
¥1200
香りは、濃厚なバニラ、カスタードクリーム、アプリコット紅茶、オートミールのミルク粥、奥からホワイトペッパー、ミントの葉、針葉樹林。
味わいは、バニラアイス、綿菓子、柑橘フルーツケーキ、若いバナナ、デコポン、グリーンレモン。クリーミーなボディから徐々にドライに変化する。
フィニッシュは、柑橘の皮の苦み、リコリス、ニガヨモギ、ビターでドライ。 少量の加水をお勧めする。数滴の加水が柑橘果実の香味とクリーミーなボディをより際立たせる。
-
グレンロッシー[2009]12年 バーボンホグスヘッド ウイスキートーク福岡 熊本城チャリティー
MORE
¥1300
バニラウエハース、クリームサンドクッキー、リンゴの酸味、焼きパイの生地、オートミール、土っぽさ、枝、奥にはライムピールとレモンスカッシュなようなシトラス風味の香り。バニラケーキやカステラのようなソフトで甘やかなクリーミーさのフレーバー。クローブとビターチョコレート、微かにトロピカルフルーツ風味の甘さの余韻が残る。
-
グレンロッシー[2006]13年 バーボンバレル シグナトリー信濃屋PB
MORE
¥1100
焙煎したオーク樽のスモーキーさ。絆創膏や麻布、粉砂糖をまぶしたクッキー、マジパン。バニラ、メレンゲ、奥にストーンフルーツ。口に含むと、スモーキーさと重なりながら、マジパンのようなマットに広がる甘さ、アップルパイ、ゴールデンシロップやミント、花梨やキャンディーや氷菓子。
-
グレンロッシー[1995]23年 セレブレーション オブ ザ カスク バーボンバレル
MORE
¥1800
香りはバニラ、ホワイトチョコレート、焼きたてのオレンジブリオッシュで、ナツメグやクローブ、落ち葉がアクセントに加わります。味はバニラビーンズをたっぷりと使用したカスタードクリーム、ビターオレンジのマーマレード、メロンクリームソーダ、蜂蜜が広がり、フィニッシュに生姜糖、ウッドスパイスが加わり、長い余韻が続きます。濃厚なバニラの甘みと滑らかな舌触り、スパイスが調和した23年熟成ならではの奥行きある味わいが楽しめるグレンロッシーらしさ満点のシングルカスクです。
-
ストラスアイラ[2010]10年 リフィル ホグスヘッド ハートブラザーズ 信濃屋PB
MORE
¥1100
上品な香り立ちで、すんとした清楚な印象。綺麗なバニラ、ひんやりとした蜂蜜、蜜入リンゴ、
スズランや白薔薇の花束、 氷の入った冷たい煎茶、ハーブティーのような緑っぽい雰囲気。
味わいは、上品なバニラと蜂蜜、フレッシュな林檎やライム、サクサクのビスケット、緑茶。
ライムケーキが戻り香で帰ってくる。 余韻にフローラルなビター感。
-
ストラスアイラ[2010]10年 ホグスヘッド ハートブラザーズ
MORE
¥1200
上品な香り立ちで、すんとした清楚な印象。綺麗なバニラ、ひんやりとした蜂蜜、蜜入リンゴ、スズランや白薔薇の花束、 氷の入った冷たい煎茶、ハーブティーのような緑っぽい雰囲気。
味わいは、上品なバニラと蜂蜜、フレッシュな林檎やラ イム、サクサクのビスケット、緑茶。ライムケーキが戻り香で帰ってくる。
余韻にフローラルなビター感。
-
ストラスアイラ [2010] 12年 リフィルバレル ハートブラザーズ 信濃屋PB
MORE
¥1700
香りは、フローラルでスイート。シロップ漬けの林檎、菩提樹の蜂蜜、フレッシュなりんご、
ミント、イソップの葉、ソーヴィヨンブラン。
口に含むと、りんご、シロップ漬けのフルーツ、ハーブキャンディー、冷たいサングリア、綺麗な麦の輪郭、湿ったビスケットやういろうの柔らかい甘さ。
フィニッシュは、穏やかで爽やかな余韻が程よく続き、ビターに変化する。冷たい紅茶、林檎、マスカットの皮、メンソール。ドライなフィニッシュ。
-
ストラスミル[2006]14年 ホグスヘッド &ガールズ
MORE
¥1500
蜜ろうの心地よいアロマに黄桃のシロップ煮やビワ、プラムなどのフルーツのアロマやオーク、
麦わらが続きます。
味わいは、アプリコットやドライパイナップルを感じる優しい甘味が広がり、
徐々にサルタナやデーツの味わいへと変化。
フィニッシュにかけて広がる丸みを帯びたモルトの味わいにオーク、灰が混ざり合い、
味に複雑さを与え、紫色の花を思わすフローラルなアロマがほんのりと感じられます。
-
ダフタウン[2009]10年 バーボンバレル チンチロリン信濃屋PB
MORE
¥980
柑橘フルーツの果肉とワタ、セミドライトマト、カルダモン、
時間経過と共にバター飴の甘い香りが立つ。
漢方薬の粉っぽい舌触りから、円やかに変化し、甘い麦汁、
ライムピール、ジワジワと口の中がホットになる余韻。
少量の加水で、パイナップルドロップの甘い香り、
ハチミツレモンとジンジャーのフレーバーに変化。 -
ダフタウン[2007]16年 ホグスヘッド アートセッション クラシック ラダーPB
MORE
¥1600
香りは、白ワイン、切りたてのリンゴ、若い洋梨、ミルクをかけたオートミール、
麦粥、ベビーコーン、干し草、ヒースの花、ナツメグ。
味わいは、フルーツキャンディ、大麦糖、焼き海苔、アップルパイ、バナナチップ、
ピザ生地、ホワイトチョコレート、ココナッツやゼラニウム。
フィニッシュは、エールビール、ショートケーキ、かぼすが香るお吸い物、
全粒粉ビスケット、焼きたての食パン。後からジンジャー、僅かにスモーキー。
麦芽由来の穀物の香味とフルーティ&フローラルなフレイバーが
バランス良く散りばめられた展開が魅力の中期熟成ダフタウン。
古き良き味わいも感じられる1本。
-
ダフタウン[1998] 23年 ホグスヘッド 【アーカイヴス】信濃屋PB
MORE
¥1800
こなれた豊かな麦芽風味、瓜系のフルーツを想わせるアロマ、ハネデューメロン、
モルトの甘み、古樽の乾いたオークスパイス、マカダミアナッツ、
生クリーム入りメロンパン、蜂蜜。
口に含むと、熟成感のある柔らかい麦芽風味と豊かな甘みが広がり、八ミッツ、バニラミルククリーム、ハネデュ―メロン、ナッツ、キャロットケーキ。
フィニッシュは心地よく長く続く。マカダミアナッツ、レモンカード、柔らかいモルトの甘み、かすかにピートスモーク。
-
タムデュー [2006]12年 シェリーバット ヘンプスパロー八萬
MORE
¥1000
香りはオレンジ、シェリー、コーヒー豆、クローブ。味はオレンジピールを混ぜ込んだミルクチョコレートの後にドライアプリコットやドライイチジクといったフルーツが続き、ウッドスパイス、ジンジャーのアクセント。シェリー樽由来の風味がしっかりと楽しめ、飲みごたえもあるシングルカスクです
-
タムデュー[2006]14年 シェリーカスク 信濃屋PB
MORE
¥1400
香りは、スイートで端正な香り。メイプルシロップ、チョコレートケーキ、ほうじ茶、
紅玉、オレンジピールの砂糖漬け。
味わいは、柔らかな麦の甘みが広がり、レーズンサンド、ティラミス、シフォンケーキ、ローストクルミ、クレームブリュレ。
フィニッシュは、オランジェット、煙草、クローブ、紅茶葉様の奥ゆかしく華やかな香りが長く続く。シェリー樽熟成の甘く膨らみのある香りに、淡くスパイスと柑橘,赤い果実系のフルーティーな香り。
柔らかく丸みのある甘みと、香ばしく繊細なビターさがほんのりと顔を覗かせるテイストです。
香りをグラスの中で溜めると、よりふくよかに。
-
タムデュー[2006]15年 リオハ ワインカスク スコッチユニバース
MORE
¥1400
香りは、ボリュームがありフルーティな濃い色のブドウ 重みがあり甘いワイルドフルーツコンポート。
味わいは、まろやかで柔らかくフルーティ 重めの赤ワインはパイ生地や黒砂糖で中和され最後はドライで強いアルコール感はありません。 フィニッシュにとてもフルーティー 再び濃厚な赤ワインとドライな黒砂糖の甘さ。
-
タムデュー[1988]27年 ホグスヘッド オールドモルトカスク
MORE
¥2200
香りは、バタースコッチ、煮込んだルバーブに、甘いバニラ。
味わいは、甘いレッドベリー、トフィー、ダークチョコレート、スモモ。
フィニッシュは、長く、ドライでありつつ、オーク樽の香りとともに甘さが続く。
80年代蒸留の貴重なモルト。カスクストレングスの度数落ちの魅力を存分にお楽しみいただけるモルトです。
-
タムナヴーリン[1988] 28年 バーボンホグスヘッド 信濃屋PB【A.D.ラトレー】
MORE
¥2000
香りは、牧草を想わせる青っぽいグラッシーな香りと乾いた麦芽を想わせるリッチなモルティーな
フレーバー。蜂蜜、ジャスミン茶や中国茶のリーフィーなアロマ。円やかな輪郭を想わせる。
味わいは、柔らかい口当たりでリッチなモルティーさが広がる。豊かな麦芽風味と共に、濃厚なクローバーの蜂蜜、シロップ漬けの金柑、あんず。次第に、枯草、アンバーエールビール、
ジャスミン茶や色の淡い中国茶。
穏やかで枯草とジャスミン茶のようなフィニッシュが心地よく続く。1988年は、タムナヴーリン蒸留所の当たり年です。
滅多に出会えない素晴らしい出来のモルトです。
-
ダルユーイン[2013]9年 PXオクタブフィニッシュ ザシングルカスク ラダーPB
MORE
¥1300
香りは、革張りの家具、アカシアのハチミツ、乾燥茶葉、樟脳、リンネル、後から、クルミ、
キャラメルの濃厚で甘い香り。
味わいは、アプリコットジャム、赤肉メロン、煮リンゴ、砂糖漬けの果物、レーズン、
ドライイチジク、ヘーゼルナッツアイス、タバコ、ややワクシーでスパイシー。
PX樽由来の力強い甘さがとても印相的。
フィニッシュは、ダージリン紅茶、ミード、黒糖飴、生姜醤油、程よいホットスパイスが長く続く。
ハウススタイルである甘くワクシーなボディと程よいスパイス感に、濃厚な甘さと
古木系のウッディネスを添えてくれたとてもリッチで飲み応えのある1本。
-
ダルユーイン[2012]9年 バーボンバレル ヴィジュアルフレーバー
MORE
¥980
香りは、バニラケーキ、和三盆糖、ビワ、黄桃、オーク。
味わいは、口当たりはクリーミーで、バニラの甘味を軸にハチミツやキャラメル、オークといった
バーボンバレル由来のキャラクターが次々と姿を現し、口の中を満たします。
余韻は、フィニッシュにかけてブラックペッパーが加わり全体を引き締めてくれます。
このカスクを象徴するのは、
“バーボンバレル由来のバニラを基調とした味わい”
バニラを中心にバーボンバレルのキャラクターが
たっぷりと楽しめるシングルカスクです。 -
ダルユーイン[2008]13年 ポートパイプ ハートランド信濃屋PB
MORE
¥1300
ポートパイプ樽由来の赤果実系のアロマが溌剌と香り立つ。しっかりとした麦のボディを感じる。八橋、フルーツドロップ、次第にスパイシーに変化しクローヴと ホットワイン。タンジェリンとダークチョコのビター感が広がる。
-
ダルユーイン[2007]15年 シェリーフィニッシュPX ePower15周年記念&ウイスキーラバーズ名古屋PB
MORE
¥1600
香りがとても綺麗で心地良く、深みがありながらとても活気のある素晴らしい味わいのボトルです。
最愛のスペイサイド蒸留所のシングルモルトのドライなスパイシーさは、ペドロヒメネス バレルでの 2 年間のフィニッシュで更に強化されています。
とても興味深いことに、PXシェリーの甘いワイン樽であるにも関わらず、最終的な結果は予想よりもドライです。その香りからもわかるようにワイン感は少しで、ほんのりバルサミコとたっぷりの砂糖漬けオレンジピール、
そして花束の明るい香りと、古い図書館のような重厚な香りの間を踊ります。
穀物と小麦も顕著で、口に含むとやや渋みがあり、熟した桃とアプリコットのより甘い側面がバランスを取り、最後に不思議なトーストの香りがします。
フィナーレは特にペッパー感とドライさ、そして活気に満ちています。 -
トーモア[2011]12年 ホグスヘッド 信濃屋&BarルビンズベースPB
MORE
¥1200
甘いバニラ、洋梨、ココナッツとアーモンド。スムースでミルキー、ハニー。
ハーブやライムの皮、奥に洋梨と僅かの焼きリンゴ 。ホットでブラックペッパー、
最後は心地よいドライさでややビターに続く。
トーモアらしい青い(※緑色)フルーティさが感じられる1本で、若いヴィンテージながらも
華やかさがあります。
-
トミントール [2010]10年 PXシェリーカスク ジ オールド フレンズ
MORE
¥1200
香りはクリームのようなシェリー、キャラメル、トフィー、ほのかにラズベリー、ピーチ、チョコレートの甘いかおり。
味は甘いシェリーとラズベリー、はっきりとした桃の風味とリッチでクリーミーなキャラメル 終わりに向かって
ミルクチョコレート感。
フィニッシュはミディアムで、最後にキャラメル、甘い果実味、上質なスパイス。
-
トミントール[1995]23年 バーボン&シェリー シグナトリー
MORE
¥1600
バーボン・ホッグスヘッドで熟成後、36ヶ月シェリーバットでフィニッシュ。
香りは、はちみつ、焼きりんご、梅の煮込み、乾燥した大麦、フレークアーモンド、オーク、シナモンロール、
ドライフルーツ。
味わいは、モルトの柔らかな甘みにシトラスやハーブが溶け込み、フィニッシュにウッドスパイス、
蜂蜜の甘みが現れます。
成を経たスペイサイドモルトならではの柔らかでフルーティな甘みが広がるシングルカスクです。
-
バルヴェニー[1994]25年 ホグスヘッド ヘンプスパロー七筒
MORE
¥2100
黄桃やプラムの甘く柔らかなフルーツのアロマが溢れ、ハチミツ、日に焼けたオーク、
かすかにユーカリキャンディのアクセント。完熟した桃やアプリコットの優しいフルーツテイストに
オークスパイス、フィニッシュにビワの渋みの効いたシロップの甘味が広がります。店長一押し!!
-
バルヴェニー[1994] 26年 バーボンホグスヘッド 信濃屋PB
MORE
¥2500
全体的にバランスが良く明るく好ましい香り立ち。蜂蜜、レモン、熟した温州みかん、
洋梨やシャルドネ、フルーツゼリーやババロア、時間経過でクリームチーズやミルクセーキ、
味わいは、メロンクリーム、乾いたオーク。フルーツキャンディー、ミード、
全体的にバランスが良く明るく好ましい香り立ち。蜂蜜、レモン、熟した温州みかん、
洋梨やシャルドネ、フルーツゼリーやババロア、時間経過でクリームチーズやミルクセーキ、
メロンクリーム、乾いたオーク。
味わいは、フルーツキャンディー、ミード、爽やかなスペアミント、マスカットゼリー、軽快なモルティさ、ミルクセーキ、次第に葡萄の皮を想わせる渋みが現れ、
フルーツティーの余韻が穏やかに続く。
-
バルヴェニー[1993]27年 ホグスヘッド ザ マイム 信濃屋PB
MORE
¥2100
華やかで芳醇な香り立ち。完熟したアプリコット、熟れたメロン、レモンやシトラス、蜂蜜、
ジャスミンとチャイのスパイス。焼きあがったシフォンケーキ、パティスリーの洋菓子。
口に含むと、柔らかい口当たりでフルーティーが広がる。メロン、煮込んだ桃、アプリコットジャム、
蜂蜜とバニラカスタード、こなれた麦の柔らかいボディが包み込む。
次第にティラミスのような濃密なスイートビターな余韻へ。
-
グレンフィデック&バルヴェニー[1996]23年 バーボンホグスヘッド 信濃屋PB
MORE
¥1800
秋の麦畑、乾いた土と枯葉、ドライオレンジ、丸太小屋のような古樽の乾いたウッディーさ、カルダモン、サクサクのクッキー、バター、綺麗なバニラクリーム。奥からグリーンフルーツ、ライムや青肉メロンが現れる。
味わいは、柔らかくて一体感がある。麦のクリーミーさと蜂蜜、ライムピール、青りんご、オレンジマーマレードが絡み合い、バニラカスタードやフルーツタルトへ変化し、ぬるいエールビールの様な、程よく香ばしさとビターが続く。
調和が取れた深く優しいフィニッシュ。シトラスやグリーンフルーツの華やかでフルーティなフレイバーと、熟成感のある麦のクリーミーさが絶妙なバランスで絡み合う。ブレンデッドモルトとは思えないほどバランスに優れた一体感のある仕上がり。そこには不思議な親和性がある。同じ部分を持ちながら、明らかに異なる部分をも持っている。グレンフィディックとバルヴェニーという兄弟蒸留所のそれぞれの個性が混ざり合うことで生まれた特別な一体感があります。
-
ブレイヴァル [1998]20年 シェリーカスク ハートブラザーズ
MORE
¥1700
香りは、林檎、洋梨、パッションフルーツ、蜜柑の皮。蜂蜜水。シェリーの甘酸っぱさ。
味わいは、トフィーや蜂蜜の甘味。やや古いニュアンスのあるシェリー。次第にクリーミーなモルティに、
軽くローストして砕いたナッツ。針葉樹の爽やかさとハーバル。
ほんのりと酸のある果実水。余韻はドライ。
-
ベンリアック[2011]8年ピーッテッド シェリーカスク ダイメンションズ
MORE
¥800
香りは、スモーク、チャーしたオーク、塩キャラメル、熟した洋梨、桃、果実園、スチームジンジャー、タンジェリン、バニラ、ミント、シトラス、ウッディ。
味わい、オイリー、焚火、BBQ、焼いた桃、ナッツ、青リンゴやドライアプリコット、アニスに、レモンゼストのほどよいアクセント。 フィニッシュ:アニスやレモンゼストのアフターテイストに、芳ばしく甘い麦芽の長い余韻。
-
ベンリアック[2010]10年 バーボンバレルヘビリーピーテッド ヒドゥン スピリッツ ラダーPB
MORE
¥1400
香りは、焚き火、麻縄、芝土。
味わいは、泥炭の煙、トースト、コーヒー、ミントチョコ。
フィニッシュは、燃えさしゼラニウム、辛口の柑橘サワー。 ベンリアック蒸留所はスペイサイドでは
珍しくヘビリーピーテッドの麦芽を仕込んでいます。
これは、シーバスの原酒としてスモーキーフレーバー原酒を求められていたという経緯があり、
現在も55ppmの麦芽で仕込んでいます。
-
ベンリアック[2008]11年 ソーテルヌカスク ワイズカスク銀座PB
MORE
¥1200
ダークチョコレート、マヌカハニー、焼きレモンのはちみつ漬けのアロマに バターが香る甘い白ブドウのブリオッシュのような濃厚でありながらも上品な味わいの1本。
-
ベンリアック [2009] ピーテッド 11年 マディラカスク 信濃屋PB
MORE
¥1400
香りは,強いピートスモーク、煙突の煤や石炭のような乾いたスモーキーさ、
ピーテッドモルト、バニラレーズンチョコ、かすかにフローラルさと
焚火で爆ぜる薪の温かみ。
味わいは、、ピートスモークが広がり、バニラ、ココナッツ、サルタナレーズン、喉のうがい薬のような医薬品様を伴いながらクリーミーに変化する。
心地良い余韻が続き、モルトの甘みとクリーミーさ、ピートスモーク。
-
ベンリアック[2008]12年 シェリーカスク ダイメンションズ
MORE
¥1100
熟したリンゴ、ライム、マジパン、奥からゆっくりとレーズンを伴ったシェリーのアロマが現れます。味わいはサルタナレーズン、ジンジャー、シトラス。フィニッシュにかけてリコリスやレザーが加わり、ややドライに切れ上がります。
-
ベンリアック[1994]20年 トニーポートフィニッシュ
MORE
¥2100
香りはベリーのアクセント、あるいはモスカテル系の甘味と酸。奥にはらしいトロピカルフレーバーを伴う。
味わいはリッチでとろりとした口当たり。序盤は香り同様の樽感があり、色濃くウッディ。
徐々にリンゴのカラメル煮や黄桃を思わせるフルーティーさ。
余韻にかけて土っぽいピート、オークフレーバーとトロピカルな要素もある。
加水すると奥にある要素まで認識しやすくなり、オーキーでトロピカルなフルーティーさが開く。
間違いなく当たり樽です。店長一押し‼️
-
ベンリネス[2007]14年 ホグスヘッド ザ・テイスター リカーズハセガワPB
MORE
¥1500
香りは、心地よいエステリーさ、砕いたナッツにオイルを数滴垂らしたよう、シロップ漬けのリンゴやフレッシュな洋梨、ハチミツがけのシリアル、草原の花とショウガのハーブティー。
あじわいは、アロマで感じた果実の優しくソフトな甘さが幾らかのグラッシーさを伴い広がっていく、クリーミーな大麦、オイリーで複雑、ゆっくりとドライに霧散しながらクローブとフェンネルのスパイスをほんのりと余韻に残す。
2007年はベンリネス蒸留所が一部3回蒸留を実施していた最後の年。重厚感がありオイリーなベンリネスらしい風味が印象的。その複雑な香味の中に繊細な果実の甘さも内在させた、シンプルだがしっかりした存在感を残す1本。
-
ベンリネス[2007]15年PXシェリーホグスヘッド ウェアハウスNo.1 (クラクストンズ)
MORE
¥1600
ベンリネスはもともと濃厚な甘さが特徴的ですが、このボトルはペドロヒメネスシェリー樽で熟成。
樽由来の濃厚なドライフルーツ感、甘口シェリーのニュアンスに、ドライシェリー、プルーン、チョコレート、ローストしたモルト、アンティーク家具のワックス、甘味噌
力強く、リッチ。しっとりとしたライ麦パン、タバコ、レザー、クローブ、粗挽きブラックペッパー、
カシス、トロピカルフルーツ、熟したオレンジ、レーズンたっぷりブランデーの効いたプティング。
秋の夜長にゆっくり浸りたい味わいです。
-
ベンリネス[1995]19年 バーボンバレル レスト&ビー
MORE
¥1400
香りは黄色い熟したフルーツ、レモンキャンディー、マスカット、ボディはソフトで甘く、瑞水しい洋梨、ハニー、フィニッシュは綺麗な甘さから心地よいクローブのビターが長く続く。
-
ベンリネス[1995]19年 ホグスヘッド シグナトリー
MORE
¥1200
香りは、辛口のシャルドネ白ワイン、メレンゲ、レモンウォーター、青リンゴのフーセンガム、
奥からハーブ園と針葉樹林、ややドライな印象。
味わいは、グレープフルーツオイル、クルミ入りのホワイトチョコレート、イチゴミルクから甘いトマトとゼラニウム。フルーティな甘さから徐々にフローラルなフレイバーが現れる。オイリーでワクシー、厚みのあるボディ。
フィニッシュは、ドライアプリコット、干し草、松の実、ジンジャー、ホワイトペッパーのスパイスが長く続く。
香りはドライな印象でありながら、フルーティな甘さとフローラルなフレイバーが絶妙なバランスで切り替わる。不思議と飲み飽きさせない複雑な展開に「ディアジオの異端児」ぶりを垣間見ることができる1本。
-
ベンロマック[2009]10年 バーボンバレル 信濃屋PB
MORE
¥1200
甘く乾いたオークスパイスとスモークな香り。塩バニラアイスクリーム、お線香、ショウガ糖、焼いたワッフル、ココナッツサブレ、カルダモン、ライムの皮、ホワイトグレープフルーツ。
口に含むと、ブラウンシュガー、灰、ホワイトグレープフルーツ、蜂蜜ビスケット。加水でよりフルーティーさが開く。 フィニッシュは、ドライハーブ、甘く乾いたスモークを伴いながらシトラスと蜂蜜の余韻が心地よく続く。ジャスミンティーのフローラルでビターネス。
-
マッカラン[1995]24年 リフィルバレル 東京浪漫 信濃屋PB
MORE
¥2300
香りは、お寺のお香、熟れたバナナ、摺り下ろしたふじりんご、すもものジャム、湿ったビスケット、
琵琶、茶葉、粉カルダモン。
味わいは、やや厚みのあるボディがあり、滑らかでシルキーな質感。整った麦の甘みがあり、
琵琶の果実感、クリーミーに変化。クロステッドクリーム。埃を被った乾いたオーキーさと
溶け込んだようなスモーキーさ。落ち着いた茶葉の様なビターな余韻が続く。
少量の加水でよりフルーツが現れる。
その豊かなボディ感とビロードの様な滑らかな質感から「スコッチのロールスロイス」という異名を持つ名門蒸留所。
1995年に蒸留を行い、古いバレル樽で24年間熟成された原酒を、シークレットスペイサイド表記で
カスクストレングス、シングルカスクで瓶詰致しました。
-
グレンリベット[1995]26年 バーボンバレル ブロッサムズ
MORE
¥2700
熟した黄桃にバニラの混ざったエレガントでフルーティなアロマが広がり、トフィーやシロップがゆっくりと混ざり合います。奥から黒く熟したオリーブや、ティアレの花、オークが顔を覗かせます。
口に含むと柔らかで、熟れた黄桃やビワといった黄色いフルーツの味わいが広がり、バニラクリーム、
柔らかな甘みのハチミツ、シトラスキャンディ、オークスパイスが続きます。
余韻は長くソフトな甘みが広がります。
26年という熟成によって、香り・味わいを構築するキャラクターが円熟し、
落ち着いたふくよかさが感じられるシングルカスクです。
-
マッカラン[1989]31年 バーボンバレル ウイスキートレーダーズ
MORE
¥3000
豊かなフルーツの香りがグラスに注いだ瞬間に広がります。バナナや黄桃、
熟したビワのアロマが甘やかなバニラと混ざり合い、ハチミツ、ヘーゼルナッツ、
アンティーク家具が続きます。
なめらかな口当たりで、バニラケーキの甘味と共に広がるパパイヤ、パイナップル、
黄桃といったフルーツの味わいも長期熟成ならではの品、ゆっくりと口の中で溶けて行きます。
長期熟成のスペイサイドモルトに期待する円熟したフルーティさが前面に広がる
極々希少な80年代のシングルカスクです。この一期一会の出会いをお見逃しなく。
シークレットなんですがマッカランかと思われる。
-
マンノックモア[2001]12年 PXシェリーカスク BARジョン・オグローツ
MORE
¥1400
温州みかん、カンロ飴、マーマレード、ハニーナッツ、道端のタンポポ。フルーティーで温かみがある。ザラメ、尖ったメープル、ザクロ、オレンジピール、ミントキャンディー。粗削りだが複雑。酒質と樽感の際どいバランス。
-
マノックモア[2008]13年 バーボンホグスヘッド ヒドゥン スピリッツ ラダーPB
MORE
¥1300
香りは、バニラ、甘いオーク、レモンやライム、グリーンアップル、ドライホップ、新品の牛革製品、
奥から仄かに新木系のスパイスが立ち上がる。
味わいは、辛口の白ワイン、レモンチェッロ、レモンパイ、パネトーネ、マドレーヌ、緑茶、
甘いパプリカとエンドウ豆のさや。
フィニッシュは、オールスパイス、ホワイトペッパー、ジンジャー、エールビール、
柑橘皮のビター感が長く続く。
-
マノックモア[2008]14年 シェリーホグスヘッド モルトマン ラダーPB
MORE
¥1400
香りは、革張りの家具、エスプレッソ、チョコレート羊羹、プルーン、ドライアプリコット、ベンジン、晴れた日の砂浜。
味わいは、かりんとう、デメララシュガーやザラメ、キャラメリゼしたナッツ、サンザシ、ブ ラックカラント、ブラックオリーブ、塩味、咳止めシロップ、鉛筆削り、コーヒーの出し殻、ヘヴィー且つフルボディ。
フィニッシュは、唐辛子チョコレート、獅子唐、リコリス、カルダモン、ドライフルーツの甘さとオークのタンニン&スパイスが長く続く。
シェリー樽熟成に由来するダークフルーツの甘さとスパイス、タンニン。それだけに留まらず、甘味、苦味、酸味、塩味がバランス良く展開する様にスペイサイドの貴婦人とも評される
マノックモアの懐の深さが感じられる1本。
-
ミルトンダフ[2011]7年 シェリーカスク モルトヤマPB アスタモリス
MORE
¥1000
香りは、黒糖キャンディ、赤いリンゴの皮、パウンドケーキのような焼き菓子、素朴な麦芽、たまごボーロ、
奥にアメリカンチェリー、オレンジ、微かに干しわら、金平糖、やや新しいオーク、バナナ。
味わいは、しっかりとしたボディ。さっぱりした黒糖キャンディ、甘さ控えめなチョコレート、しっとりしたダークフルーツケーキ、素朴な麦芽、微かに干しわら、バナナ、
みたらし団子のあん、オレンジ、やや新しいオーク。
スペックから想像したよりも、ずっと柔らかく、まとまって仕上がっている1本で、
熟成年数だけで推し量ることのできない、7年熟成とは思えない魅力を持った1本です。
-
ミルトンダフ [2011] 10年 バレル キングスバリー 信濃屋PB
MORE
¥1300
香りは、バニラ、蜂蜜、冷たいシロップ、切りたての林檎、軽口のジンジャービスケット、乾いたウッドデッキ、
かすかにドライハーブ。
口に含むと、バニラ、甘口ジンジャーエール、爽やかなホップ、次第にホイップクリーム、バニラのワッフル。
フィニッシュは、ドライで 長く続き、乾いた麦芽とバニラワッフル、かすかに葉っぱの様なフローラル、中国茶葉、白ワインのビターなフィニッシュ。
ミルトンダフの特徴の蜂蜜がしっかり感じられる逸品です。
店長の一押し!!
-
ミルトンダフ[2008]13年 バレル モルトヤマPB
MORE
¥1400
香りは、香ばしい麦芽、バニラとカスタード、シロツメクサ、新しめの樽、ほのかにアンゼリカ、卵ボーロ、グレープフルーツ、ピーナッツ、ハチミツ、奥に高級な干し芋。
味わいは、ミディアムライト、こなれた麦芽の豊かな甘さ、グレープフルーツ、ほのかにアンゼリカ、ピーナッツ、
レモンピール。後口は麦芽の甘みが長く続く。
-
ミルトンダフ[2007]14年 リフィルホグスヘッド ルビンズベースPB
MORE
¥1400
香りは、フローラルで優しいバニラ、ストロベリーウォーター、フレッシュなナッツ、杏仁。
味わいは、エレガントでフローラルな甘み、バタークッキー、ローズティー、杏仁。
フィニッシュは、ホットでビター、紅茶葉の優しいタンニン。全体的に甘いハチミツが感じられる。
なかなか出会えない当り樽です。
-
ミルトンダフ[2011] 12年 バーボンバレル スリーリバーズ for ルビンズベースPB
MORE
¥1500
香りは、バニラ、エレガントフローラル、瑞々しい洋梨。
味わいは、甘いタッチから、クリーミー&モルティー、洋梨。
フィニッシュはややビターに心地よく続く。
バニラ、モルト、黄色い完熟フルーツ 3つの甘みがとても綺麗に味わえるエレガントな スペイサイドモルト。
-
ミルトンダフ[2007]14年 ファーストフィルPXシェリーホグスヘッド ザ シングルカスク
MORE
¥1500
香りは、チョコレートやとろりとしたオレンジマーマレードが、ジューシーで果肉たっぷりの煮込みレーズンと
甘い焼きリンゴへと変化する。刈りたての草の香りがリッチなシェリー香と繊細にバランスをとる。
味わいは、甘くてスパイシー。心地よいバターキャンディがローストしたヘーゼルナッツと絡み合い、
後からオレンジの皮、シナモン、口当たりの良いペッパーがプラムとイチジクのジャムへと成熟していく。
フィニッシュは、チョコレートと煮込みフルーツのアクセントが感じられる長いフィニッシュで、
ウインタースパイスが後を引く。
-
ミルトンダフ[2009]14年ホグスヘッド 麻屋&トーフPB
MORE
¥1600
たくさんの花や蜜のフローラルな香り。
モルティーな甘やかさと、ブラックペッパーのスパイシーなアクセント。
ミルクチョコレートのクリーミーでビターな余韻が続きます。
シングルカスクらしいミルトンダフの魅力を強調したような1本です。
-
ミルトンダフ[1994]23年 リフィルホグスヘッド オールドモルトカスク
MORE
¥1600
香りは、フローラルでバニラ.リッチなウッディさ.控えめだが非常にリッチな香り。
味わいは、チョコ.広がる麦.鮮やかな木目.静かな落ち着きがある。
いろんな花の蜜の味が押し寄せる。
余韻は、オークの風味が続く、長く甘いフィニッシュ。極上である。
ミルトンダフの魅力、そして深みある味わいを余すところなく味わえる。
その力強い味わいの本質を表現した貴重な1本です。
-
モートラック[2007]13年 PXシェリーカスク ヘップバーンズチョイス 麻屋PB
MORE
¥1400
香りは、シダーウッドと黒蜜の繊細な香り立ち。ぶどうのタルト、あんず、アルマニャック、メンソール、マジパン、ラズベリージャム、合鴨の燻製。
味わいは、コクのある口当たり。黒蜜、ホワイトペッパー、巨峰、オレンジのわた、ベリームース、デーツ、コーヒー、栗の渋皮煮。 余韻は、雨上がりの森と土、スモークサーモンの香り。リームース、黒糖、ホワイトペッパー、ぶどうの皮、胡桃、カカオニブ、カラメル。優しいスモークと、ラズベリー。オイリーでビターな余韻が長く続く。
-
モートラック[2007] 13年 ホグスヘッド シグナトリー 信濃屋PB
MORE
¥1500
リッチで華やかな香り立ち。噛み応えのありそうなしっかりとした輪郭を感じ、
綺麗なバニラ、蜂蜜、ドライアップル、アプリコット、カスタードクリーム、
次第にピスタチオ、ココナッツ、キイチゴのタルト、微かにスイカズラやクスノキの花。
味わいは、リッチでパワフル。バニラクリームサンド、ハネデューメロン、キイチゴのババロア、ココナッツとファイバーパイナップル、鹿肉ヒレ。
フィニッシュにかけて、フルボディで複雑な輪郭を感じさせる。次第にクリーミーに変化し、かすかなスパイシーさを伴って長く続く。
-
モートラック[1995]20年 ホグスヘッド ダイメンションズ
MORE
¥1900
香りは、どこか懐かしいバニラクリームをサンドしたシンプルなウエハース、ホワイトチョコレート、アプリコットで、麦わらのアクセントが程よく効いています。
味わいは、ふんわりとしたスポンジケーキ、アプリコットシロップ、ホワイトペッパー、グレープフルーツの皮の苦味の後に甘みを抑えた紅茶飴がじんわりと溶けだします。
シェリー樽を使用した重量系モルトではなく、 シェリー樽を使用した重量系モルトではなく、ホグスヘッドにて 20 年もの歳月を過ごすことで、非常に丸みを帯び、 年もの歳月を過ごすことで、
華やかで、疲れた体を優しく癒してくれ 華やかで、疲れた体を優しく癒してくれるモートラックです。
-
リンクウッド[2011]11年バーボンバレル トリックスター ラダーPB
MORE
¥1300
香りは、ドライ、ホワイトペッパー、ジンジャー、力強い新木系のウッディなスパイス。奥から、
蜂蜜、オークとバニラの優しい甘さが時間をかけて広がりを見せる。
味わいは、大麦糖、砂糖漬けの果物、フルーツキャンディー、青リンゴ、メロンソーダ、
ライチのシャーベット。若さを感じさせつつも、溌剌とした甘酸っぱい果実の香味が印象的。
フィニッシュは、生姜せんべい、柑橘皮の砂糖漬け、万願寺唐辛子、柚子胡椒、山椒。
果実の甘さを残しつつも、ドライでスパイシーに続く。
トップノートでは、その若さと力強いウッディなスパイスを感じる分、口に含んだ時の溌剌とした
甘酸っぱい果実の香味が安心感を与えてくれる。数滴の加水により、ドライでスパイシーな香味が
一気に和らぎ、麦芽の甘さとライチが顕著に表れる。
加水による変化にとても幅があるため、ロックや水割りでも広く楽しめる1本。
-
リンクウッド [2010]13年 Ex-ワインホグスヘッド Bar BacchusPB
MORE
¥1400
香りは、フローラルで粘性のあるトップノート。煮詰めたカシス、ジャスミンの花、ほのかにペパーミント、
フレンチトースト。
味わいは、包み込む様に広がる甘みと滑らかな口当たり。オレンジマーマレード、蜂蜜飴、カスタードクリームパン、後にローストしたカカオ。
フィニッシュは、心地良く残るビター感。
軽やかなオークスパイス、煮出した紅茶、オレンジピール。
フローラルで滑らかな蒸溜所由来の酒質。リチャーの赤ワイン樽でゆったりと熟成を経たそれらは、
濃厚な甘みを実らせ、旬を迎える。まるで彩り豊かな朝食を連想させる。
-
リンクウッド[2008]13年 ホグスヘッド 大江戸ジャコバイツ
MORE
¥1400
おおらかな香り立ち。アップルミント、バニラの鞘、百花蜜、杏、加水でマドレーヌやカステラの焼き目。
後ろにはコリアンダーシード。
じっとりした口当たり。リコリスやラスク等、甘さと同時に並行して訪れる焼きリンゴやクローブのビターさ。加水により浮上するグレープフルーツ。柑橘や発泡性を思わせる心地よい刺激が続く。
-
リンクウッド[2007]13年 シャトー・ラフィットカスク グランヴァンエクスプレッション
MORE
¥1300
香りは、ハチミツ、蜜蝋、ラズベリーやブラックベリー、オーク。
味わいは、オレンジマーマレード、キャラメル、ブラックベリー、オークスパイス、ほんのりミント。
フィニッシュは、煮だした紅茶の苦味がアクセントに加わります。
柑橘のフルーティさにベリーの風味が加わったバランスの良い1本です。一般的な赤ワインとは一線を画すボルドーグランヴァンの最高峰に君臨するワインの空き樽で追熟した、
アルコールの高さを感じさせない味わい豊かな特別なシングルモルト。
-
リンクウッド[1997]21年 リフィルシェリーホグスヘッド シグナトリー 信濃屋PB
MORE
¥2000
香りは、華やかで落ち着きのある香り立ち。蜜蝋、レザー、古い家具、
マーマレードジャム、カカオ、奥からブリオッシュ、ココアのフィナンシェ。
味わいは、熟した林檎やキンカン、ネクタリン、イチジクとクリームのタルト、アーモンドチョコレー トやココアビター、ややワクシーさと森のハーブ。
フィニッシュは、煮込んだフルーツやナッツ、カカオビターが心地よく続く。 -
ロングモーン[2008]12年 シェリカスク クラクストンズ
MORE
¥1500
香りは、砂糖漬けフルーツ、アイシングシュガー、洋梨。
味わいは、砂糖漬けフルーツ、チョコレート菓子、ドライフルーツ。
第一印象から華やかであり,桃や洋梨,柑橘やパイナップルといったスペイサイドらしい多彩なフルーツが香り・味わいともに感じられました。
麦感もきつくない程度にしっかりと主張してきますし,こういうスペックのニューリリースに伴いがちな生木っぽいオークのニュアンスも抑えられていました。
引っかかるところの無い心地良い余韻も非常に良い。 -
ロングモーン[1997]22年 ホグスヘッド シングルモルツオブスコットランド
MORE
¥2100
香りはフレッシュなグレープフルーツとハチミツ、ラベンダーやタイムなのハーブとフローラル。
味わいはより甘いノートは、スパイシーなクローブ、ナツメグと一緒にレモンシャーベット、ピーチ。
フィニッシュはタルトと柑橘系のジャムのノートが余韻を残します。
-
アードベック アーーーーーードベック
MORE
¥1700
アードベッグ蒸留所で13年間所長を務めたミッキー・ヘッズの引退記念。
アードベッグとして初めて、ライ・ウイスキー樽のみで熟成(熟成年数非公開)させたコミッティー会員限定ボトルです。香りは、燻製したバナナや洋梨のアロマが、ライ麦パン、甘いバニラトフィーや優しいアニスのニュアンスへと変化していく。加水すると、レモンやライムの柑橘系の香りが際立ち、シャーベットのような爽快感や焼き菓子のような甘さが印象に残る。
味わいは、スパイシーな口当たりが、メロンやキウイフルーツなどのはじけるような果実味を引き立てる。後からアニスのニュアンスが現れ、燻製したトフィー、かすかなサワードウ・ビスケットの風味が続く。
余韻は、波しぶきやブラジルナッツの風味と、スモーキーな余韻が長く残る。 -
アードベック アードコア
MORE
¥1200
香りは、発酵食品や酵母、焦がしたトースト、石炭、チコリコーヒーの出しがらなどをのスパイシーで芳醇なアロマ。渦巻くような焚火や糖蜜の香りの背後からアードベッグ独特のフェンネルなどのハーブ香が感じられる。
味わいは、驚くほどスパイシーで燃えるようなアタックから、ココアパウダー、ダークチョコレート、ピーナッツブリトル、燻製したライムのリッチでパワフルなフレーバーへと広がっていく。煤や焚火の燃え殻のニュアンス。 余韻は、リコリスやアニスの豊かな風味と大麦やビスケットの甘味が、糖蜜のトフィーの⾧い余韻へとつながっていく。
-
アードベッグ リオハカスク キルノートン クーパーズチョイス
MORE
¥980
香りは、土感のあるレザー、心地よいヨードとピートスモークの中に摘みたてのフルーツ、赤い果皮、蜜の甘さを感じるアロマ。
味わいは、香ばしく柔らかい酸味と塩気、透き通った甘さでフルーティ、ややケミカルな麦感にシトラス、ナツメグ、軽やかでドライな渋さが残る、ミディアム〜ライト。 余韻は、 ピーティだがどことなくクリア、香ばしいモルトや樽の香りが残る
-
アードベッグ8年 シェリーカスク コミッティーメンバー 向け限定ボトル
MORE
¥1100
香りは、強くて濃い炭、クレオソート、タール、トフィーのあと、フェンネル、セロリ、ピーマンのような植物的な香りに包まれる。やがてそれらが落ち着く頃にミルクチョコレートやアニス、木材のスモークが漂います。
味わいは、非常にわかりやすいペッパーのような口当たりから、トレジャートフィー、アニス、塩キャラメルチョコレート、ユーカリ、メンソール、ブライヤーウッドなど、複雑なフレーバーのシンフォニーへと変化します。 余韻は、長く、ペパーミントとクローブの香りが残ります。
-
アードベック14年PXカスク ダークネス
MORE
¥2200
香りは、アードベッグらしいヨードを引き連れたスモーキーさと共にPXシェリー樽由来のレーズンやデーツ、オークスパイス、塩気を含んだハチミツが広がります。
味わいは、どっしりとしたピートスモークに包み込まれたドライフルーツやトフィーの甘い味わいが感じられ、
フィニッシュかけてデメララシュガーの甘味にレザーや潮が加わり長い余韻となって続きます。
どっしりとしたピートスモークに包み込まれたドライフルーツやトフィーの甘い味わいが感じられ、
フィニッシュかけてデメララシュガーの甘味にレザーや潮が加わり長い余韻となって続きます。
-
アードベック 25年 カスクストレングス
MORE
¥1900
25年という成期間によってピートスモークがよく馴染み、長期熟成した時にしか堪能できない
究極の味わいがお楽しみいただけます。
トロピカルフルーツと共に広がる穏やかなスモークの香り。
そして口の中で膨らむ骨太のピートスモーク、トフィーやフルーツの味わいは絶品です。
-
アードベック スーパーノヴァ バッチ4 コミッティーリリース
MORE
¥2100
香りは、タールのような重みのある香り立ち。土っぽさのあるピート香に強いスモーキーさ。オリーブ、柑橘類の爽やかさとほろ苦さに、奥からヨード、海を思わせる塩素のニュアンスもある。
味わいは、全体を通してパワフルでピーティー 、強くスモーキーで中間から黒胡椒を思わせるスパイシーな刺激。バニラの甘さ、 アーモンドナッツや燻した麦芽の香ばしさ、 微かに木のえぐみと土っぽさ、香り同様に柑橘系の爽やかさも。ピートの強さで他の味わいは少々アンバランスとも言えるが、そのピートに酔いしれたい。
-
アードベック スーパーノヴァ バッチ5
MORE
¥1800
アニスシード、メンソールやユーカリの雲を縁取る糖蜜トフィーの甘いノート。
ペパーミント、フェンネルの彼方に感じるミステリアスなショウノウのニュアンス。
加水するとドライなピート香が弾け、トフィーの香りが強まります。
胡椒の刺激に続き、強烈なスモーキーさとピーティーさが爆発した後、焚火や煤、炭化したオーク、バーチタールやメンソールの味わいが広がります。
糖蜜トフィーやアニスシード、オークのタンニン、クローブが幾層にも重なる、驚くほど長いフィニッシュ。ほのかなセビリアオレンジのビタースイートなニュアンスが余韻に残ります。
-
アードベッグ[2009]14年 ホグスヘッド アートセッション コンテンポリー ラダーPB
MORE
¥2700
香りは、樹脂、甘く華やかなピート、焚き火、燃えさし、たばこの煙、紅茶、湿布、
バニラビーンズ、柑橘皮の砂糖漬け、牡蠣のスモーク、後からフルーツキャンディ。
味わいは、お香、タール、甘い灰、炭火で焼いたレモン、正山小種紅茶、
マニキュア除光液、コーヒーの出し殻、燃えさし、松の実、芝土。
フィニッシュは、柑橘系の酸味を伴った優しいピートが心地よく長く続き、
次第に香木や樹脂、舌の上には貝の干物や干し椎茸などの旨みがゆっくりと広がる。
14年という中期熟成とは思えない柔らかく甘いピートとアードベッグらしい“煤っぽい
フルーツ”をはじめとする多彩なフレイバーを存分に楽しむことのできる素晴らしい1樽。
-
キルホーマン マキヤーベイ カスクストレングス
MORE
¥1000
香りは土っぽいピートスモークをバックボーンにフレッシュな青りんごや砂糖漬けの
トロピカルフルーツ、潮の香りが波のように押し寄せてきます。
口に含むとオイリーで、味わいはレモン、オレンジピールといったシトラスを基調にミルクチョコレート、ブラックペッパー、ナツメグが加わり、ピートスモーク。
フィニッシュにかけてどんどん主張してきます。
カスクストレングスですので、マキヤ―ベイの魅力がよりダイナミックにお楽しみいただけます。
-
キルホーマン7年 フレッシュ バーボンバレル アイラバーレイ 信濃屋PB
MORE
¥1400
香りは、磯だまり、海藻、浜辺の藁、日焼けした小屋とミネラル感の豊かな白ワイン。レモネードやジンジャーエール。次第に立体的な麦の輪郭が浮かび上がり、こんがりと焼きあがった全粒粉のクッキー、包帯、木製の薬箱、ポテンシャルの高さを感じる。
味わいは、軽快で豊かな甘みが広がり、バニラクッキー、カレイのバター焼き、ディルとレモン、フェンネルのフローラルさ、遠くの焚火。次第にソルティーさがじわじわと広がっていく。
余韻は穏やかでミネラルと海塩。
島内で栽培された地元産の原料大麦ローカルバーレイを用い、文字通り、全ての工程がアイラ島内で完結する製法を使用して製造したキルホーマン
-
キルホーマン8年 カルバトスウッド キムホーマン
MORE
¥1400
香りは、土っぽさと僅かな焦げ感を伴うスモークベーコン。フレッシュなリンゴもあり度数を感じさせない香り立ち。
味わいは、ドライでピート、角はあるがほろ苦さと青リンゴが加わり一体感がある。酵母、塩気とヨード、
溶剤系の刺激も伴うが、ベルガモットとグレープフルーツ、カスク由来のフルーティさを感じる。
塩気のあるチョコレート、後半にほろ苦さが口の中に広がる。
フィニッシュは、柑橘類とスモーキーさが、ボディバランスをとっている。
度数程の香りと口当たりの強さは感じないが、最後にリンゴとスモークナッツ、麦芽の香味が鼻へと広がる。
-
キルホーマン6年 アイラバーレイ PXシェリーカスク
MORE
¥1400
100%アイラならではの麦の甘さがPXシェリーカスク由来の甘さと絶妙にバランスし、心地良い軽めのピート香も手伝って非常に飲みやすい味わいに仕上がっています。加水との相性も良く、より柔らかい甘さを引き出したい場合は少量の加水がおすすめです。実際の熟成年数以上に奥行きがあり満足感のある1本に仕上がっています。
-
キルホーマン8年 STR樽 ジャパンアンバサダーズカスク
MORE
¥1400
香りは、サマーフルーツ、ピートスモーク、灰、バニラ、トフィー、オークスパイス。
味わいは、キャラメル、アプリコット、レモンピール、ピートスモーク、ブラックベリーのジュレ。アイラ島産ピートをたっぷりと焚き込んだフェノール値50ppmのヘビーピーテッド麦芽を使用。
赤ワイン樽をSTR処理(スモールバッチ)した特別な樽で10ヵ月追熟した8年熟成
-
キルホーマン7年バーボンバレル アイラバーレイ 信濃屋PB
MORE
¥1100
香りは、磯だまり、海藻、浜辺の藁、日焼けした小屋とミネラル感の豊かな白ワイン。レモネードやジンジャーエール。次第に立体的な麦の輪郭が浮かび上がり、こんがりと焼きあがった全粒粉のクッキー、包帯、木製の薬箱、ポテンシャルの高さを感じる。
味わいは、口に含むと、軽快で豊かな甘みが広がり、バニラクッキー、カレイのバター焼き、ディルとレモン、フェンネルのフローラルさ、遠くの焚火。次第にソルティーさがじわじわと広がっていく。
余韻は穏やかでミネラルと海塩。 -
キルホーマン8年 カルヴァドスカスク
MORE
¥1200
香りは、灰を伴ったピート由来のどっしりとしたスモーク香にベーコンやスライスしたりんご、胚芽ビスケットがひろがります。
味わいは、やさしいりんごの味わいにシトラスの甘味が混ざり合い、クローブ、スモークした塩キャラメルが現れます。
フィニッシュにモルト、再びりんごの甘味が広がり、心地よい余韻が続きます。
カルヴァドス由来の柔らかなりんごの風味がキルホーマンのピートスモークと調和しておすすめの1本です。 -
ブレンデッド・アイラシングルモルト[2011]11年(ブルイックラディ)レトロラベル
MORE
¥1200
香りは、ピートとヨードのようなスモーキーさ、その奥からはモルティで青リンゴ、ライム、
ミントのようなシトラスの風味とバニラ、バタークリームのようなマイルド感が愉しめる。
味わいは、ドライパイナップル、麦芽の甘味、ピートスモークの強さを感じられながら、
フィニッシュにかけてソルティ感が続く。
ブルイックラディの3つのライン、ブルイックラディ・ポートシャーロット・オクトモアを
掛け合わした珍しいシングルモルトです。
-
オクトモア 14.3 アイラ・バーレイ
MORE
¥2100
アイラ島で収穫されたスコットランド産大麦を100%使用し、214.2 ppmのスーパーヘビーな
ピーティングによる熟成。バーボン樽とセカンドフィル・ワイン樽で熟成され、
甘く熱を帯びた紛れもないマッシュの香りと、スウィートヴァニラ、トフィー、
土っぽいスモークの味わいをお楽しみいただけます。
-
オクトモア10.2 8年 ソーテルヌワインカスク
MORE
¥1700
オクトモア10.2は8年熟成で、最初の4年間は1stフィルアメリカンウイスキーカスクで熟成、
その後4年間ソーテルヌワインカスクで熟成。リッチでオイリーなテクスチャー、オークからのドライ感がありますが、
甘くてフルーティーで、ピーチ、ジェリーベイビー、ドライスモークがあり、トーストしたオークに包まれたクラシックなオクトモアのスウィート&スモーキーな組み合わせです。
莫大な量のピートがありながら、軽やかでデリケートな複雑さと魅力的なフィネスを兼ね備えている。
-
オクトモア12.2 5年 ソーテルヌカスク
MORE
¥1600
香りは、蜂蜜、甘いフルーツ香、若干のアーモンド、そして強すぎないスモーキーさが広がります。オレンジピールやレモンのような柑橘香とシロップのような甘い香り。モルトの甘い香りが強い。
味わいは、驚くほどライトでアルコールのピリ付きも全く無く、フルーティな甘味がまず強くレモンと蜂蜜の甘味が広がり、スパイスとドライさ、潮っぽさと強すぎないスモーキーさが余韻で長く続きます。フルーティな甘味からの酸味、じわじわと現れるスパイシーさとドライな余韻そして全体を優しく包み込む煙が心地よく美味しい。
やはりフェノール値とスモーキーさを感じる感覚はやっぱ違うと思いました。オクトモア12.2は凄くライトで飲みやすく、高い度数なのにアルコールの刺激は全く感じない。
ストレートが抜群に飲みやすく美味しいので、ロックはおすすめしません。
-
オクトモア 13,2 オロロソシェリーカスク
MORE
¥1700
香りは、塩気を含んだ スモー キーなナッツ、 ミルクチョコレート、革を感じさせるタバコだ。 オロロソ・シェリーバット が 濃厚な シロップのようなオレンジとグレープフルーツの柑橘感、ほのかなクローブとシナモン。
味わいは、力強さが感じられ、まったりした存在感が際立つ。スモークしたナッツや革、温かいオレンジマーマレードを塗った焼きたてのスコーンを思わせる香りが立ち上がり、ドライアプリコットと胡椒のようなほのかなスパイスが次第に現れる。
時間の経過と共に土っぽいピートスモークが前面に押し寄せる。オロロソ・シェリーバットのフルーツとナッツを思わせるアロマと潮風のピリッとした塩気が、活気に満ちたフレーバーの競演を繰り広げながらフィニッシュへと向かう。
-
ロッホインダール10年 オロロソシェリーカスク 信濃屋PB
MORE
¥1800
香りほどの癖がなくまろやかで滑らか。バランスが良く、ミルクキャンディー。暑い日の磯を歩いているような海藻感と潮の香り、牡蠣、ミルクセーキ。余韻はジャマイカンラム、マカダミアナッツにヨードが絡みながら、ローストのビター感とクリーミーな余韻。少し独特の癖がありますが、このウイスキーの持っている要素は、とても豊富で、変化や振れ幅が大きく、とてもユニークなシングルカスクです。
ロッホインダールは、ポートシャーロットと同じよに、かつてアイラ島にあった蒸留所の名前を冠した、
ブルイックラディ蒸留所で作られるウイスキーです。
ヘビリーピート麦芽での仕込まれたものですが、ポートシャーロットとはカットポイントも異なり、味わいは異なります。 -
ポート シャーロット SC:01 ソーテルヌカスク
MORE
¥1300
香り:は、甘くフルーティーなストーン フルーツ、ハニー ネクター、ピーチ ジャム、アプリコット、
カスタード、スモーキーなノート。
味わいは、スパークリング、ソフトでスモーキー、フローラル ノート、ハチミツ、ココナッツ、ダーク チョコレート。
フィニッシュは、ペッパー、少しビターで土っぽいピート、ダークチョコレート、カカオのノート。高品質な樽とヘビリービーテッドのウイスキーが融合し作り上げる風味を探求するシリーズとなります。
「ポートシャーロット SC:01」の原酒は、3つのグループで異なる樽熟成構成を経て、 最終的にブレンドされ誕生しました。 SCとは、 全てのグループで熟成された際に使用された 「ソーテルヌカスク (SAUTERNES CASKS) 」から冠したものです。
-
ポートシャーロット12年シェリーカスク 蒸留所限定
MORE
¥1300
スモーキーで、ソルティさの爆発から始まり、レーズンやプラムの香りが登ってくる。そして、シナモン、砂糖漬けのオレンジ、レモンピール、ヘーゼルナッツの香りがかすかにする。リッチで調和がとれた質感。シェリーの香りが印象に残る。
Heavy ウェイト級のアイラモルト。リッチでスモーキー、にも拘わらずスムース。
スモーキーで、ソルティさの爆発から始まり、レーズンやプラムの香りが登ってくる。そして、シナモン、砂糖漬けのオレンジ、レモンピール、ヘーゼルナッツの香りがかすかにする。
57.8%の度数とはいえ、リッチで調和がとれた質感。シェリーの香り。
新鮮なアイラの潮風とカッチリした性格を十分に漂わせる。目を閉じればアイラの島に旅しているがごとく、
永い余韻が息づく。
-
ブルイックラディ27年 バーボンホグスヘッド ブティックウイスキー
MORE
¥1700
香りは、グレープフルーツやレモンなどのもぎたてのシトラスフルーツ。
奥から立ち上がるアイラモルトらしい潮風やスモークのアロマと混ざり合います。味わいは、
完熟パイナップルのジューシーなフルーティさと潮っぽさ、芳醇な麦の味わいが三位一体となって広がります。
フィニッシュにはココナッツと土っぽいスモークが長い余韻となって続きます。
-
ラガヴーリン&カリラ12年 オロロソシェリーバット トンプソンブラザーズ
MORE
¥1200
香りは、錆、金属、ポリッシュ、クルミ油、グラウンド珈琲、焼貝殻、海岸で焚火した後の炭、ポーター。
味わいは、天草、オレンジビター、グラウンドクミン、ドライイチジク、チークオイル、ローストした栗、松葉、ビターチョコレート フィニッシュは、ビターカカオ、レーズン、ブラックティー、オイリー
-
ラガヴーリン6年 ザ・イリデセント・カスク
MORE
¥900
香りは強くプロシュートの生ハム感、ナッツ、オレンジやアプリコットジャム、少しシリアルっぽい乾いた麦感、ヨードもある強いピート、チーズっぽさ、若いがリッチ。
味わいは、意外に滑らかな口当たりから広がる、アプリコットジャムの甘味、若さもある麦の旨味、魚介のニュアンス、コクのある甘味、強い塩気、強いピートがありオイリーな余韻。 -
エクスクルーシヴ モルツ アイラ9年(ラガヴーリン)シェリーホグスヘッド
MORE
¥1300
香りは、甘い焼き菓子、バニラチョコレート、オーク材でコーティングされた甘いスモーク。
味わいは、リッチなオークから骨太で甘いスモーク、ライトなチョコレートビター。
フィニッシュは、ドライでビターに進み奥からオイリーでオーキーな甘みが長く続く。
アイラフリークにとっては秀逸な仕上がりと言えるでしょう!
-
ブレンデッドモルト シェリーカスク 秩父ウィスキー祭 ラダーPB
MORE
¥980
3年熟成のブナハーブン・12-15年熟成のレダイグ・トマーティン・タムデューとなっていて、それぞれの熟成年数も異なることからNAS(熟成年数非公開)となっている。ブレンドが行われてからシェリーカスクでマリッジされた原酒は、ハイプルーフのボトリングによる力強さ相まって、上々のコストパフォーマンスを実現した気軽に楽しめる飲み飽きしない仕上がりです。
-
アズウィーゲットイット8年 ホグスヘッド(ラガヴーリン) 信濃屋PB
MORE
¥900
力強いピート&スモークが爆発、しっかりとしたボディ、海藻、バニラの心地良い甘さ。もみ殻や乾燥ホップ、シリアル、モルティな印象。フィニッシュは、非常にホット、最後までスモーキーでジンジャー、ペッパーのスパイス柑橘果皮のビターな味わい。
-
ラガヴーリン10年 バーボンバレル THE U PB
MORE
¥1200
強烈なピートスモーク、タール、草原のアロマ、グレープフルーツ、オレンジオイル、べっこう飴、波飛沫、燻製ナッツ、麦芽香、僅かに塩素。オイリーな口当たり、レモンキャンディー、生姜シロップ、焚き火、オーク、石灰、フローラルな白い花。余韻は、ドライでグレープフルーツとピートが続く。
-
アードベック15年 オールドパティキュラー ビッグピーツ ファイネスト
MORE
¥1600
香りは、「ビッグ」で「ピート」がたっぷり。塩気があり、雑味の無いストレートな香り。
味わいは、焚火の煙、甘いタール、ビーチと煙突を感じさせる。
フィニッシュは、塩、煙、フェノール香、乾いた土と麦芽をいつまでも感じる長いフィニッシュ。加水すると、滑らかな甘みと灰のようなスモーキーさが強調され、
その風味はウッドスパイスによりさらに丁寧に広がっていきます。
-
ラガヴーリン5年シェリーカスク モルトマン
MORE
¥1000
ローストハム、タール、フェノール香。フルボディでクリーミー。
甘口でスモークが力強い。焦がした樽香、ほろ苦さが堪らない。
味わいは、ねっとりしたテクスチャーからビリビリと刺激。黒糖かりんとうのまったりしたややしつこい甘味、
引き締めるタンニン、豆や根菜、ジャムやピートのある長い余韻。
-
ラガヴーリン12年 リフィルアメリカンオーク スペシャルリリース
MORE
¥1650
淡くアプリコットの果実味、スモーキーでピーティー。ミルクチョコレートやココアパウダー、
レモン様の柑橘、海水のヨード、麦の甘み。樽感は薄く重厚ではないが、バニラやココアのようなコクがある。
少しレモングラスのような爽やかなニュアンス、ブラックペッパー、赤福餅の餡。
少し加水するとマスカットのような果実味が際立ち、スモーキーなスパイス感が強まる。
-
ラガヴーリン12年 ディアジオスペシャルリリース2023 「ザ・インク・オブ・レジェンズ」
MORE
¥1700
香りは、フレッシュなハーブとスモークと混ざり合い、魅惑的なアロマの渦を巻き起こします。
味わいは、自然で、芳醇なコクのあるテクスチャーがクリームのような滑らかさで 口の中に広がります。
~ドン・フリオ・アネホ・テキーラ樽フィニッシュ~
ラガヴーリンの特に力強い味わい、旨さ、蒸溜所の個性が詰まっています。テキーラ樽フィニッシュにより、香り高いハーバルスモークと甘いプラムの重層的な風味が強く残されています!!
-
ブラックアダー ロウカスク ストイーシャ ブナハーブンシェリーカスク
MORE
¥1400
香りは、ピートとベーコンのような塩気のあるスモーキーさ。潮風のような香りに、
ほんのりとベリー系のニュアンス。
味わいは、スモーキーさとタールのようなオイリーさに、シェリー樽由来の濃厚な甘さが広がる。
軽い酸味と塩気、胡椒のような刺激。ある程度加水をすると、クリーミーさも感じられる。
余韻は、ベーコンのような塩気に、プルーンやベリーのような味わいが程よく続く。
短熟だと思われるが、非常にできのいい樽です。店長一押し‼️
-
ラガヴーリン14年 シェリーバット アートセッション ラダーPB
MORE
¥1700
香りは、泥炭の煙、燃えさし、乾燥茶葉、奥からレーズンやドライアプリコット、革張りの家具、鉛筆削り。
味わいは、ラプサンスーチョン紅茶、スモークトキッパー、ミディアムシェリー、カカオ、ポテトチップチョコレート、ローストアーモンド、ナッティでフルボディ。
フィニッシュは、タールやディーゼルオイル、松脂、煙草、ブラックペッパー。徐々にドライに変化し、長く続く。
薬品系、スモーク系のピートの香味とシェリー樽熟成に由来するドライフルーツの甘味と複雑な熟成感のバランスが素晴らしい。 -
ブナハーブン ヘビリーピーテッド[2014]8年 バーボンバレル モルトマン「フロンティア」
MORE
¥1400
香りは、甘い灰、ヨード、救急箱、焚き火、粘土、新品の牛革製品、松脂、朝方に漂う港町の海霧。
味わいは、泥炭の煙と正山小種紅茶、海藻、レモンを搾った牡蠣のスモーク、ライムジュース、
アンチョビ入りのグリーンオリーブ、塩水。
フィニッシュは、タバコ、ミンクオイルを塗った革製品、全粒粉ビスケット、ホワイトペッパー、
山椒。最後には青肉メロンや若いパパイヤが顔を出す。
1997年頃より仕込みが開始されたピーテッドスタイルのブナハーブンだが、
今現在のクオリティの高さには改めて驚かされる。
-
ブナハーブン6年 ヘビリーピーテッド オクタブシェリーカスク ウイスキークルー
MORE
¥900
香りは、麦芽にしっかりとピートが焚きこまれている様子がうかがえ、薬品、フェノール、海藻、ヘザーといったピートがもたらす多彩なスモークアロマを堪能できます。追ってシェリーオクタブ由来と思われるキャラメルや黄金糖、デーツやドライフィグの甘美な香りが立ち上がってきます。
味わいは、ピートのほろ苦いアタックが一瞬舌先を刺激しますが、舌の奥に運ぶにつれて少し粘性のあるテクスチャがシェリーの甘みを伴ってじわりと広がります。舌触りは滑らかで少々オイルっぽさがあり、キャンディ様の甘さとフィノシェリーのような爽やかさ、黄色い柑橘類の果皮、そしてその脇につねにスモークが寄り添っている印象です。
ショートエイジながらオクタブが上手く作用し、ウイスキーに奥行きを与えている好例です。アイラモルト+ヘビーピート+オクタブ熟成の三重奏をどうぞお楽しみください。
-
ブナハーブン30年 バーボンバレル 橅 BARサイトグラスPB
MORE
¥2800
洋ナシのキャンディー、レモンシャーベット、フレッシュライムなど、素晴らしいフルーツのクオリティに感動さえ覚える。これらの酸味のあるフルーツが強まり、ほのかにシーソルト、ハチミツを垂らしたハムの風味を感じる。
フィニッシュでは更なるシーソルト、焦げたレザーやトーストした大麦、温かいジンジャースパイスなど、
まるでアイラに足を踏み入れたような感覚にさせる。
-
ブナハーブン11年 シェリーカスク ヘンプスパロー七索
MORE
¥1100
シェリーやトフィー、ミントチョコレートの香りが広がり、レモンクリーム、ミディアムローストのコーヒー豆が遅れて現れます。口に含むとレモンファッジを食べた後にダージリンを流し込んだ時のような爽やかな甘味と渋味が混ざり合い、塩を軽くふったデーツやドライアプリコットが広がります。
ノンピート麦芽を主に使用することで知られるブナハーブン。その穏やかな酒質の中にシェリー樽熟成による豊かな
コクが広がるバランス良いシングルカスクです。スモーキーなアイラモルトとは一線を画したブナハーブンの
味わいをぜひこの機会にお楽しみください。