oldbar-edit - Author -
-
メーカーズマーク レッドトップ
MORE
¥800
-
ジャックダニエル ブラック
MORE
¥800
-
フォアローゼス ブラックラベル
MORE
¥800
-
ワイルドターキー 8年
MORE
¥900
-
ワイルドターキー レアブリード
MORE
¥1200
-
ノブクリーク 9年 スモールバッチ
MORE
¥1200
-
ベイカーズ 7年
MORE
¥1300
-
ブッカーズ
MORE
¥2000
-
オールドグランダッド114
MORE
¥900
-
イーグル・レア・10年シングルバレル
MORE
¥1200
-
ノアーズ ミル
MORE
¥1500
-
エンシェント エイジ 3A 8年
MORE
¥1000
-
ブレッドバーボン 10年
MORE
¥1200
-
ブラントン シングルバレル
MORE
¥2000
-
ピュア ケンタッキー XO
MORE
¥1100
-
ノブクリーク ライ
MORE
¥1000
-
ワイルドターキー ライ
MORE
¥1000
-
ジェムソン スタウト エディション
MORE
¥800
-
タラモアデュー
MORE
¥800
-
バスカー
MORE
¥700
-
ブッシュミルズ ブラックブッシュ
MORE
¥900
-
アードモア レガシー
MORE
¥700
-
グレンフィディック 12年
MORE
¥900
-
アバフェルディ12年
MORE
¥1100
-
グレンフィディック 18年
MORE
¥2000
-
ザ・マッカラン 12年
MORE
¥1900
-
ザ・マッカラン 18年
MORE
¥5000
-
グレンリベット 12年
MORE
¥900
-
グレンドロナック 12年
MORE
¥1200
-
タムデュー 12年
MORE
¥1300
-
グレンモーレンジ ラサンタ 12年
MORE
¥1400
-
グレンファークラス 17年
MORE
¥2400
-
ネイキッドグラウス
MORE
¥900
-
タリスカー 10年
MORE
¥1000
-
ボウモア 12年
MORE
¥1100
-
ラフロイグ 10年
MORE
¥1300
-
アードベッグ5年 ウィー・ビースティー
MORE
¥1000
香りは、甘辛いという表現があってるような気がします。燻製した肉に黒胡椒をまぶして、
そこに少し甘い香りのタレというのは言いすぎですが、食欲がそそられる香りです。
味わいは、クレオソート(ヨード感)と肉と潮の風味は凄く感じます。しかし香りで感じた甘みも味わえます。
そこにアードベッグらしい強烈なスモーキーさが交わり複雑かつ大胆な味わいが堪らない。
アルコール感は若いので勿論ありますが、それ以上のインパクトで気になりません。
-
アードベック 10年
MORE
¥1300
-
カリラ 12年
MORE
¥1300
-
オレンジジュース
MORE
¥400
-
コカコーラ
MORE
¥400
-
キナトニックウォーター
MORE
¥400
-
ジンジャーエール
MORE
¥400
-
ウーロン茶
MORE
¥400
-
オーク樽熟成 琥珀の匠
MORE
ダブル¥700
-
かめ壷熟成 薩摩源酔 (芋)
MORE
ダブル¥700
-
吟醸生原酒 ぎん吟 (300ml)
MORE
¥1300
-
自家製 梅酒(ウイスキーベース)
MORE
ダブル¥800
-
オールフリー(ノンアルコール)
MORE
¥400
-
サントリー VSOP
MORE
¥700
-
サントリー XO
MORE
¥800
-
サントリー XOデラックス
MORE
¥900
-
クルボアジェ ルージュ
MORE
¥1000
-
クルボアジェ VSOP
MORE
¥1200
-
カルヴァドス ブラーXO
MORE
¥1200
-
山崎
MORE
¥1200
-
山崎 12年
MORE
¥2400
-
山崎 18年
MORE
¥6000
-
白州
MORE
¥1200
-
白州 18年
MORE
¥6000
-
知多
MORE
¥1000
-
響 ジャパニーズハーモニー
MORE
¥1250
-
響 ブレンダーズチョイス
MORE
¥2400
-
響 21年
MORE
¥6000
-
角瓶
MORE
¥650
-
オールド
MORE
¥650
-
リザーブ
MORE
¥750
-
ローヤル
MORE
¥850
-
駒ヶ岳 IPAカスクフィニッシュ
MORE
¥900
香りは、酸味を伴う柑橘、シトラス、ミント、ハーブ。
味わいは、ほどよい酸味とビール(ペールエール)を思わせる苦み、ウッディかつオイリー。
フィニッシュは、バーボン樽の甘い樽香とIPA由来の麦芽の香り、ビターな余韻。
ホップな味わいのほかにもシトラス・ミント・ハーブなどが強めな印象でビールの爽快感とハーブ系の爽快感の
両方感じ取れます。爽やかな柑橘、樽香やオイリーな感じもあり、複雑な味わいに変化していきます。
-
駒ヶ岳 アネホカスク 佐藤酒店PB
MORE
¥1000
香りは生っぽいクルミ、テキーラに見られるシロップのような独特の甘みとスパイスのような刺激が感じられ、少し青っぽさのあるボタニカルがある。
味わいは度数の割にクリーミー、香ばしいナッツ、オレンジオイル、アロエのような青っぽさが残る。
フィニッシュはスパイシーでビター。
創造以上にテキーラを感じられます。
-
駒ヶ岳 津貫エージング
MORE
¥900
マルス信州蒸溜所で蒸留したモルト原酒を、本土最南端のウイスキー蒸溜所であるマルス津貫蒸溜所で熟成した
シングルモルトウイスキーです。バーボンバレルで熟成されたモルト原酒を主体にヴァッティング。
柑橘系のフレッシュな香りと柔らかい甘さの中に、ピート由来のスモーキーさを感じるウイスキーに仕上げました。
冷涼な環境のもと造られた原酒を温暖な気候で熟成させた、マルスならではのモルトウイスキーをお楽しみください。
-
グレンカダム 9年 バーボンバレル シックスセンス 信濃屋PB
MORE
¥980
ハイトーンでエステリーな青りんご系の香り、良好なバーボンバレルの華やかな香りに、キャンディーコーティングの甘みが乗っており、若い原酒と良い関係性を築いている。
バレル樽ながら重たいオークスパイスの要素は控えめ。突き抜けるエステリーさを柔らかく包み込む、綿あめと軽やかなバニラの甘みが特長。
次第にバナナクレープやミント、中国茶のような渋みや苦み。度数が高いため、強さが気になる場合は、一滴の加水で表情が柔らかくなります。
-
碧(AO)ワールドブレンデッド
MORE
¥1100
-
季(TOKI) 北米限定
MORE
¥1000
-
駒ヶ岳 バーボンバレル 屋久島エージング カスクストレングス
MORE
¥900
バニラ様の濃厚な甘い香りやバナナなどを連想させる果実香、そして、ピート由来のスモーキーフレーバーが印象的なウイスキーに仕上げました。冷涼な環境のもと造られた原酒を、「洋上のアルプス」とも称される特徴的な地形のもと、雨が多く湿潤な気候の中で熟成させた、マルスならではのモルトウイスキーをお楽しみください。
-
駒ヶ岳 [2014] 8年バーボンバレル 信濃屋PB
MORE
¥1700
香りは、青りんご、さくさくのバニラクッキー、バナナ、生クリーム、スペアミント、
桐製の日本家具の乾いたウッディーさ、微かに青唐辛子、蒸し饅頭やシナノゴールド、
お線香、雨の降り始めた香り、土を連想させるピートスモークが全体を包んでいる。
味わいは、バニラ、青りんご、バナナ、すりおろしたシナノゴールド、ミント、
じわじわと広がるピートスモーク。
余韻は、和菓子の牛皮のような優しい甘さが広がり、乾いたウッディーネスとオリエンタルなスパイス、
アーシーなピートスモークが続く。
-
信州駒ヶ岳 7年 シングルカスクバレル“百世不磨”
MORE
¥1600
香りは、アップルキャンディ、モンキーバナナ、トロピカルフルーツのフーセンガム、
甘い オーク、バニラと蜂蜜、奥から漂う薔薇の甘い香り。
味わいは、ドライアプリコット、煮リンゴ、黄桃缶のシロップ、マーマレード、砂糖漬けの果物、ミックスジュースやロイヤルミルクティー、飴玉、ヒースの花とお香。
フィニッシュ:イチゴジャムパン、アップルパイ、柑橘の皮、紅茶味のビスケットから、ナツメグ、ホワイトペッパー、山椒のスパイスが長く続く。
今回の1樽は、1992年閉鎖前に蒸溜されていた頃の原酒のオーキーでフルーティな
香味が最も感じられた原酒が選ばれた。
-
津貫4年 ラムバレル 秩父祭り ラダーPB
MORE
¥1100
香りは、 乾燥茶葉、ハーブ、干し草、樹脂、後からモンキーバナナ、フーセンガム、樽熟成されたグラッパ。
味わいは、熟したバナナや赤肉メロン、ドライアプリコット、中期熟成のバルバドスラム、こんがり焼いたマドレーヌやアップルパイ、アカシアの蜂蜜 。
フィニッシュは、黒糖飴、バナナの渋皮、ほうじ茶。優しい甘さとタンニンの苦みが心地良く、長く続く。
-
津貫 シングルモルト エディション
MORE
¥700
香りは、ナッツ、オレンジ、ハチミツ、マンゴー、バナナ、ほのかにシナモンなどのスパイス、軽くスモーク。
味わいは、オレンジ、ハチミツ、マンゴー、ほのかにバナナ、ナッツ、シナモン、白コショウ、ほのかにスモーク。
ミディアムボディで、余韻はハチミツやマンゴーのような甘み、スパイス、ほのかなスモークが続く。鹿児島県南さつま市にある本土最南端の蒸留所です。薩摩半島の南西部、緑あふれる山あいに佇む蒸留所であり、万之瀬川支流・加世田川に沿う盆地のなかにあります。
この土地は東西を山に囲まれた場所で、夏は非常に暑く冬は寒くなるという寒暖差の激しさが特徴です。めぐる気候の中で、ウイスキーは熟成を重ねられていきます。 -
シングルカスク津貫[2016]6年 バーボンバレル for 神戸Bar Main Malt
MORE
¥1300
香りは、バーボンバレルのバニラの香りに加えて、柿の香りも。
スパイシーな刺激とまったりとした甘みが同時にやってくる。ドライフルーツの甘味や
クリーミーさが主体で、でも後味はすっきり。加水すると、バニラの香りが強まります。
-
安積(あさか)ザ ファースト ピーテッド
MORE
¥800
原酒構成の主体ばバーボン樽熟成のそれ。未熟香の少なさから若さは目立たず、適度にコクのある口当たりからフレッシュなスモーキーさ、柑橘系のアクセント。フルーティーというよりも、酸味や柑橘の皮を思わせるほろ苦さがあり、余韻に残るピートフレーバーには、バーボン樽由来のオーキーさと、モルトの甘み、香ばしさが混ざる。
香味の傾向は、アードベッグかカリラにラフロイグを足したようなイメージ。
-
安積 ピーテッド 1stフィルアメリカンバーボンバレル J’s BAR 蒸留所探訪記
MORE
¥1250
ピーティな香り立ち。ブラックペッパー、バニラ、檜様のウッディさ。奥にほんのりとシトラス。
スパイシーな舌触り。レモンピール、ブラックペッパー、木材。
微かにミーティで、芯の太いピートの余韻が短く続く。池袋のJ’s BarさんのPBから蒸溜所探訪記、ピーテッドタイプの安積5年です。想像していた以上のものでした。
木材のニュアンスはあるものの程よいアクセントに。樽由来のバニラの甘さやシトラスの爽やかさなフルーティさも。
微かにミーティさを伴う余韻が最後まで満足感を与えてくれます。 -
安積5年 ダブルカスク 秩父祭り ラダーPB
MORE
¥1100
香りは、 樹脂、ホワイトペッパー等の新木系スパイス、後からリンゴやマスクメロン、レアチーズケーキ。オーク由来の濃厚な甘い香りが漂う。
味わいは、 はちみつレモン、レモンケーキ、オレンジババロア、後からジンジャービア、クローヴ、クリーミーなボディから徐々にドライでビターに変化する。 フィニッシュ:苺ジャム、柑橘皮の砂糖漬け、ジンジャーシロップ、オールスパイス、針葉樹林、白檀の甘やかな香りが上品に心地良く続く。
-
グレートキングストリート ”アーティスト ブレンド’ ‘ for SHINANOYA【コンパスボックス】
MORE
¥500
バニラ、カステラ、焼きプリン、奥からエステリーさ、すもも、次第にフルーティーに。輪郭がはっきりとしており、モルト比率の高い印象。徐々に、黒砂糖や焦がした甘み。
口に含むと、バランスが良くドライな麦芽風味、調和のとれたしっかりとした飲みごたえ。余韻は長く続き、香ばしさとビターネス、すもものフィニッシュ。 -
アラン17年 レアバッチ カルバドスカスク
MORE
¥2400
香りはドライアップルや甘く香ばしいペストリーのアロマが広がり、
ナツメグ、ココアパウダーが複雑さを与えます。味わいはりんご、
ダークチョコレート、ヘザーハニーといったフレーバーが次々に口いっぱいに広がります。
フィニッシュに果樹園のアロマが加わり、ややドライに切れ上がります。
-
カリラ7年 PX シェリーホグスヘッド トリックスター ラダーPB
MORE
¥1000
香りは、焚き火、燃えさし、ピートの煙、力強いスモーク系ピートの香り。海藻、救急箱、磨き上げたアンティーク家具、タバコ。
味わいは、レーズン、ブラウンシュガー、かりんとう、黒糖、チョコがけポテトチップス、PX樽由来の濃厚な甘さから、正山小種紅茶、炭焼きコーヒー、トースト。フィニッシュは、プルーン、ドライアプリコット、塩羊羹、ダークチョコレート、炭化物。スモーク系のピートフレイバーが沸々とゆっくり長く燻り続ける。
原酒由来の力強いスモーク系のピートフレイバー、PX樽由来の濃厚な甘さと焙煎されたような樽感が順に押し寄せる、フルボディで飲み応え抜群な1本。
-
グレンファークラス[2008]14年 リフィルシェリーホグスヘッド BAR UK PB
MORE
¥1700
複雑な香り立ち。熟したプラムや赤葡萄、バニラ、樟脳やムスク、奥から浅煎のコーヒー、
焼き上げたブリオッシュ、微かに香ばしさ、カカオ。手で温めるとマシュマロのような甘い香り。
口に含むと、柔らかい熟成感のある麦のボディで、グリオッティン、ベリージャムのような濃縮した酸味と甘さ、熟したプラム、ハーブ、ウッディネスを伴うタンニンの渋味。
フィニッシュは、奥深く程よく心地よく続き年数以上の熟成感を感じる。 -
アラン[1996]23年 リフィルシェリーカスク 信濃屋PB
MORE
¥2800
香りは、落ち着いた立ち上がりで、古樽の乾いたオークスパイス、ネクタリン、アプリコットジャム、バニラ、トフィークリーム、アップルパイ、桃のシロップ煮、蜂蜜。奥から、オーク材の家具や土、マリーゴールドの花。
味わいは、綺麗な麦のボディで、蜂蜜、バニラ、ネクタリン、オレンジリキュールをかけたバターサブレとアーモンドフレーク。フィニッシュは、ナッティでドライオレンジ、キャラメルアーモンド香、心地よく温かみのある余韻が長く続く。
-
ブレンデッドモルト27年 リフィルシェリーバレル ダルモア、モーレンジ、 クライヌリッシュ、グレンタレット 妖狐 エイドロン ラダーPB
MORE
¥2200
香りはドライアプリコット、煮リンゴ、モラセスシロップ、革張りの家具、樟脳、後からおしろいと仄かにヒースの花と白檀のお香。
味わいは、バニラ、ハチミツ、バラが香るアイスクリーム、煮リンゴ、マーマード、シェリー酒、セージ、オイリーでワクシー、リッチなボディ。
フィニッシュは、徐々に鉛筆削りやオールスパイス等のウッディなスパイス、ややナッティ、オリーブオイルが優しい甘さと共に長く続く。 フルーティでワイニー、ウッディでフローラル、幅広いフレイバーの香味と変化は正に変幻自在な妖狐を彷彿させてくれる。近年、なかなか味わう事ができない長期熟成ブレンデッドモルトのシングルヴィンテージ。
-
グレンカダム16年 オロロソシェリー モルトヤマPB
MORE
¥1800
香りは、黒糖かりんとう、ラムレーズン、ナツメヤシ、パイナップルのヒント、
ミルクチョコレート、奥に素直な麦芽。
味わいは、ミディアム、コクのある黒糖かりんとう、ラムレーズン、
砂糖少なめのチョコレート、奥に麦芽。
黒糖かりんとうを思わせるシェリー樽のニュアンスと、
その奥に感じられるグレンカダムらしい繊細な麦芽の
ニュアンスが心地よい1本。
-
グレンファークラス[1996]19年 シェリーカスク イーパワー
MORE
¥1300
香りは、バニラ、キャラメル、シェリーやレーズンに少しウッディ、オレンジピール。
味わいは、バニラとキャラメルを伴う甘さの後にクリアなウッディさ、程良いライトなシェリー。
温かみと軽い甘さもありながらウッディ。
フィニッシュは、温かみのあるシェリー感、セイロンティー、オレンジピールが続く。
軽い甘さからすぐに続くウッディそしてシェリーのバランス感をお楽しみください。 -
カリラ9年シェリーカスク シグナトリー
MORE
¥1200
クリーンで爽快、綺麗な甘みを感じる香り立ち。潮風、バニラ、シトラス、
浜辺の焚火、ヨード、松の葉、冷たい海藻。
バランスがよく安定感抜群。クリーンな甘みとシトラスの爽快感。
フレッシュな潮風、ホタテの網焼き、ホット で爽やか。
-
グレンギリー6年 シェリーカスク 信濃屋PB
MORE
¥700
香りは香木、桃、花。口に含むと、クローヴのスパイシーさ、あんず、レモンキャンディーそして、カスタード。
わずかな苦みをともないつつ甘やかなフィニッシュ!加水すると、よりスパイシーに。
伝統的なシェリーの恩恵を体感させるそのマリアージュはエントリーユーザーからプロフェッショナルまで
飲み手を選ばずにじっくりとその厚みを楽しんで頂きたい1本です。
-
グレンファークラス[2006] 15年 リフィルシェリーホグスヘッド ファミリーカスク
MORE
¥2000
香りは、オロロソシェリー、浅煎りのコーヒー、後から、手入れ仕立ての革製品、磨き上げた家具、
焦がした玉葱、醤油、オールドボトルのアマレット。
味わいは、レーズン、ドライアプリコット、チョコレートケーキ、かりんとう、焼き栗、ナッティで複雑、フルボディ。徐々にビターに変化する 。
フィニッシュは、ドライイチジク、グレイヴィーソース、樟脳、シナモン、ナツメグ優しいタンニンの苦みが心地良く続く。
スペイサイドの王道の味わいをぜひお楽しみください。
-
オーヘントッシャン 18年 ホグスヘッド ブラックアダー ロウカスク
MORE
¥1200
とてもオイリーで多くのスパイス、アニス、フェンネルからはじまり林檎のコンポート、蜂蜜 フィニッシュは長く温かくマンゴー、マディラソース、微かにホワイトペッパー。 ハーブとフルーツのコンビネーションが印象的で本家の印象と異なるところが多いです。
-
ブラドノック21年 リバースタウン
MORE
¥1200
香水に近いフローラル香りに始まり、後からパインやマンゴーが出てきます。味わいはちょい石鹸に蜂蜜と洋梨。
ものすごく複雑な風味に感じられます。
はちみつやジンジャー、バニラ、ココナッツなどが感じられスパイシーで甘く滑らかな口当たりが楽しめます。
-
カリラ 9年 リフィルホグスヘッド モルトマン
MORE
¥1100
香りは、ピートスモーク、バニラ、潮風、リンゴの酸味、麦汁、熟れたレモンのようなフレーバー。
味わいは、ピート、柿の渋み、バニラクリーム、ソルティーな余韻が感じられる。じんわりと温まり海特有のフェノール香に心地良く満たされる。
まるで海辺の小屋で焚火を囲んでいるようなスモーキーさ、海藻を思わせる塩気、海水を含んだ帆に、
古びたタールが存在感を示す。
-
グレンギリー 2011 11年 1stフィルバーボンバレル ヒドゥンスピリッツ ラダーPB
MORE
¥1300
香りは、オートミール、麦粥、麦芽系乳飲料、エールビール。後から、樹脂、白檀やお香、
新木系のオークのスパイス。
味わいは、大麦糖、和梨、ルバーブジャム、アロエヨーグルト、綿菓子、ココナッツや松の実。
かぼすが香るお吸い物。ややナッティでオイリー。徐々にドライに変化する。
フィニッシュは、八つ橋、ココア、甘酒、きんぴらごぼう。生胡椒の塩漬け、
シナモンやジンジャーのスパイスが心地よく、長く続く。
濃厚で豊かな麦芽由来の香味、果実の優しい甘さと新木系のスパイシーなウッディネスが
絶妙なバランスで広がる。清楚でありながら、甘く、香り高く、フルーティーな
今のグレンギリーのスタイルをストレートに感じられる1本。
-
カリラ8年 赤ワインカスク &ガールズ
MORE
¥1000
香りは、燻製香のようなスモーキーさが海藻や潮と混ざり合い、奥からブラックベリー、ストロベリー、オークが現れます。味わいは、オイリーで旨味のあるピートスモークの拡がりと共に、カシスやブルーベリーなどのワイン樽由来のキャラクターが全体を包み込んでフィニッシュへと向かい、全体を引き締めてくれる赤ワインのタンニンが加わります。
-
カリラ12年 ホグスヘッド ダイナソー
MORE
¥1300
香りは、シャープなスモーク、ヨード、燻製ベーコン、レモンピール&メンソール。
味わいは、ホットでシャープなスモーク、磯&ヨード、モルティな甘み、塩レモン。
フィニッシュは、柑橘ピールビター、長いホットなクローブ。 -
安積シングルモルト エクスクルーシブ ウイスキークルーPB
MORE
¥1250
香りは,ピートスモークにレモンピール、グレープフルーツのシャープな柑橘香。スモモの甘酸っぱいフルーティなアロマから微かに焦がした麦芽の温かみへと移ろい、グラデーションを描きながら立ち上がってきます。
味わいは,麦芽の甘味とドライイチジク、バニラ、焦がした厚切りベーコン。後半にかけて梅酒の様なフレーバーも現れます。口当たりが柔らかく、心地良いスモークが果実様、穀物様のテイストを伴いながら絶妙なバランスで広がります。
安積蒸溜所のシングルモルトらしさといえる麦芽の甘味と梅や杏といった和の果実を連想させる香味。極少量の加水によって、全体の6割を占めるヘビーピーテッド原酒(50ppm)に秘められたフルーティな甘さが見事に引き出されています。
安積らしい湿り気のある柑橘感、加熱した果実のような酸味、麦芽風味、そこに強めのピートスモークが合わさって、ラフロイグやキルホーマンの8〜10年熟成品に近い系統に仕上がっている。
これでまだ4年。。。今後はさらにリッチで、フルーティーな成長を遂げていくだろう伸び代もある。安積蒸留所の軌跡を感じると共に、ジャパニーズの将来が楽しみになる1本。 -
厚岸 清明(せいめい)シングルモルト
MORE
¥1500
香りは、柑橘、バニラ、スモーキー。
味わいは、レモンの酸味、はちみつ、ビターチョコレート、潮。
フィニッシュは、甘味とピートが相まった心地よい余韻。
樽種はバーボン樽が7割強、シェリー樽とバーボンバレルが2割強、ミズナラ樽が極わずか。ノンピートとピートの計7種類の樽を使用。
厚岸モルトの甘みとピートが心地よい。厚岸の特徴でもある甘さ+ピートがしっかり感じられるウイスキーです。程良いコクとビターな甘さの後に潮っぽいピートがふわっと上がってきます。
-
厚岸 シングルモルト ジャパニーズウイスキー -白露-
MORE
¥1500
香りは、たき火、和の柑橘、カスタードプリン、マーマレード
味わいは、みかんジンジャー、オレンジ味のラムネ
余韻は、ホワイトペッパー、塩レモン、柑橘様の甘さとピール感 -
厚岸 シングルモルト ジャパニーズ ウイスキー -立春-
MORE
¥1500
香りは、練乳、発酵バター、ホイップクリーム、塩、ハチミツ、オーブンと焼きたてのパン
味わいは、ピート、シトラスミックスジュース、奥に柿のニュアンス
余韻は、ブラックペッパー、柑橘のピール、レモンライムのサイダー -
グレンファークラス[1996]24年 ファミリーカスク シェリーカスク 信濃屋PB
MORE
¥2400
繊細なタッチで全体がとてもよく調和している。淡くはちみつの甘さ、微かにキャラメル、上品な麦、乾燥したハーブ、お茶など。少しビター、心地よい麦のニュアンスが長く続く。よく調和がとれていて、どことなく貴婦人的な雰囲気。濃厚シェリー樽派には物足りないが、絶妙なコントラストを楽しめる1本。
-
スプリングバンク10年 バーボンバレル ローカルバーレイ
MORE
¥1900
香りは、麦、塩気、リンゴ、バター感のあるクッキー生地。
味わいは、甘くオイリー、やや強めの塩気、生クリーム、麦芽、スモーキーさはスプリングバンクにしては強め。麦感も通常より強く香ばしく感じられる。
キャンベルタウンとその周辺で栽培されたベルグラビア大麦から生産。バーボン樽で完全に熟成。
目をつぶるとキャンベルタウンの大地が見えてきます。(行ったことは無いですが)
-
グレンファークラス[1997]24年 マディラカスク ファミリーカスク
MORE
¥2500
香りは、マディラ、杉の葉、オリエンタルなフローラル、白葡萄の皮、古いカルヴァドスの様なリンゴ感、
ライチ、パッションフルーツ、桃、マンゴー、青いバナナ。僅かな時間経過でフルーツの酸と
ほんのりピートスモークが立つ。
味わいは、麦のクリーム、軽いホイップクリーム。口内で転がすとじんわりとトロピカルなフルーツが
じわじわと出てきながらピートを感じる。
少しの加水でフルーツ感が増して、熟した麦の旨味と風邪薬シロップの甘味が出てきて、
慈味深い味わいとなってくる。 通常のドライフルーツや黒糖の様な甘さと違い、
生のフルーツ感とシロップの様な甘味のある。
-
厚岸 立冬 シングルモルト
MORE
¥1500
香りは、フローラル、チョコレート、オレンジ。
味わいは、カカオ、黒糖、フレッシュフルーツの酸味、芳醇でふくよか、リッチな味わい。
フィニッシュは、甘さの後から厚岸特有のピートが顔を出しほのかに続く。
華やかな甘さとチョコレートのような、これぞシェリー樽と言わんばかりの甘さが前面にでてきます。フルーツの酸味も感じ取れて次々と口の中で味わいが変化していきます。今回はピートはやや控えめな感じですが、余韻には軸となる厚岸ピートを感じることができます。
-
厚岸 シングルモルト 大雪(たいせつ)
MORE
¥1500
はっさく・みかん・レモン様の柑橘,ダージリンティ,ハチミツ,黒糖,スミレの花
オレンジ・みかん様の甘みと酸味,醤油,ハーブ,バターブレッド
ホワイトペッパー,ライムピール,完熟みかん様の甘み。今回の厚岸は、ピートが抑え気味です。モルトの甘みを感じながらゆっくり味わいたい1本です。
-
厚岸 啓蟄(けいちつ)
MORE
¥1500
だいだい ・ はっさく ・ みかん様の柑橘,黒糖,みたらし団子、
オレンジ ・ レモン様の甘みと酸味,マヌカハニー、
ホワイトペッパー,紅茶,塩レモン,カラメル様の苦みと甘味。柔らかな日差し舞い降りる春の一時を、優しい甘みとピーティな風味を
湛えた厚岸ウイスキーでお慶びください。
-
厚岸 ジャパニーズシングルモルト 鹿の通る道
MORE
¥1500
香りは、海風、海藻,樺の木、麻縄、焚火、煙草の灰、アーモンドオイル
ややミネラル感。時間の経過と共にチョコレートが現れる。
味わいは、牡蠣のスモーク、貝の干物、フレッシュなレモンやライムの柑橘果実から
徐々にビターオレンジ、アメリカンチェリー、ココナッツパウダー、ヘーゼルナッツと変化。
クリーミーでややナッティなボディ。
フィニッシュは、ビターチョコレート、コーヒーの出し殻、ブラックペッパー、セージ、
泥炭の煙がゆっくりと長く続く。
-
宮城峡 マンサニーリャ ウッド
MORE
¥1200
まろやかな甘さとやわらかな苦みが調和した味わいが特長。ドライフルーツや、ココナッツ、ミルクチョコレートを思わせる甘い香りに加え、樽由来の少しほろ苦い余韻。
「マンサニーリャ」とはスペイン南部のサン・ルーカル・デ・バラメーダ地区で熟成された、辛口のシェリー酒のひとつです。サン・ルーカル・デ・バラメーダ地区は海沿いに位置しており、海の影響を存分に受けたシェリー樽はソレラシステム(ワインの継ぎ足し)で50年以上熟成を重ね、さらに貴重な樽材「アメリカンホワイトオーク」使用とまさにスペシャルなウイスキーと言えます。
-
嘉之助(かのすけ)リミテッドエディション
MORE
¥1000
香りは、レモンティー・はちみつ・梅・ニッキ。
味わいは、ベリーのドライフルーツ・コーヒーキャンディー・古木のウッディネス。
フィニッシュは、スパイシーでビターな甘さが心地良く続く。ノンピート麦芽を使用し、シェリー樽で熟成した原酒をキーに、複数の樽をヴァッティング、
カスクストレングスでボトリング。
ふくよかで魅力的な香味を授けてくれるシェリー樽熟成原酒がキーモルトとなっています。
東シナ海にゆっくりと沈みゆく夕陽のような、余韻深い味わいをお楽しみください。 -
シングルモルト 嘉之助 [2018-2022] 赤ワインカスク 信濃屋PB
MORE
¥1800
香りは、溶けたバターやキャラメルアラモードのメロウで甘い香りを伴い、加糖し煮込んだフルーツ、
マラスキーノチェリー、アプリコットジャム、次第に艶っぽいワインカスクのグラデーションが入り、
ラズベリー、ブラックベリージャムが現れる。トーストしたオークと控えめなクロー ヴ。
味わいは、ロゼワイン、グリーンレーズン、ディンプル紅茶のタンニン。
フィニッシュは、ドルチェのような濃厚なバニラが蘇り、杏仁、アメ リカンチェリー、ロイヤルミルクティーのビターが心地良く続く。ワインカスクの上品なタンニンが全体を綺麗に包んでいる。
-
三郎丸 ワールドブレンデッドウイスキー「創」稲垣氏ブレンド
MORE
¥1200
穀物様、りんご、バニラ、少しマニキュア、ほんのりかすかなスモークの香り。
ウッド感、オーキー、ホイップクリーム、菓子パン系の甘み、ビターチョコの苦味を伴った味わい。
穀物由来のアルコールの強い香りだちと余韻の穏やかなスモーク。ブレンデッドと思えないほどコンテンツがしっかりとしたウイスキー。
-
三郎丸ブレンデット 日月緑酒”煙管をくゆらすモダンガール” 信濃屋PB
MORE
¥750
より多くの人に三郎丸蒸留所のウイスキーを「美味しい」と気軽に楽しんでもらえるブレンデッドウイスキーをテーマに、三郎丸蒸留所原酒を香味テーマの主軸に据え、グレーンウイスキー、シェリー樽熟成モルトウイスキーをブレンドに使用。軽やかながらしっかりとした三郎丸蒸留所のハウススタイルであるスモーキーなあじわいを楽しむことが出来ます。
-
三郎丸 ヘビリーピーテッド
MORE
¥1000
香りは、上品で穏やかな香り立ち、炭と少しのタールを伴うピート、オレンジオイル、アプリコット、削り節、樽のウッディさ、さわやかなミント。
味わいは、穏やかさと優しさを伴うミディアムボディ、柔らかい質感、炭を伴うピート、オレンジオイル、アプリコット、麦芽の甘み、バニラを伴う繊細な樽のウッディさ。
炭を伴うピートと麦芽の甘みが穏やかに続く。
ZEMON(ゼモン)蒸留により酒質が洗練され、若い熟成年数のヘヴィリーピーテッドでありながらも、優美さを併せ持つ1本。 -
YUZA 遊佐シングルモルト ジャパニーズウイスキーファーストエディション
MORE
¥1300
香りは、桃、りんご、ヨーグルト。
味わいは、いちじくや杏子の甘酸っぱさに樽感の渋さが加わり、ミディアムボディ。
フィニッシュは、バーボン樽特有のフルーツの甘さ、シェリーのようなタンニンとウッディさが折り重なる。
エステリーさのあるドライフルーツのような芳醇な香り、 リンゴ、洋ナシを思わせるフルーティーさ。バニラのような甘さとともに、 なめらかでクリーミーな口当たり。 それでいて存在感のあるしっかりとしたボディ。 甘さやフルーティー感に重層的な味わいが加わり、 複雑な中にも落ち着きを感じられます。
-
グレンフィディック[1997]19年 ボーヌカスク スコッチユニバース
MORE
¥1600
香りは、洋ナシ、リンゴタルト、ピノノワール、ダークチェリー、ラズベリー、カカオ豆 。
味わいは、洋ナシコンポート、桃やプラム等、青りんご、ダークチェリー、ワイン樽の香り、オークや甘い蜂蜜シロップ。 フィニッシュは、フルーティで重厚かつ温かみがあり軽いスパイシーなウッディさが続く
-
桜尾 シングルモルト
MORE
¥800
香りは、レーズン、オレンジ、桃。
味わいは、バニラの甘み、程よい渋みと酸味。
フィニッシュは、スモーキー、樽の香りと濃厚な甘い香りの余韻が長い。
瀬戸内の穏やかな潮風をエッセンスとした、レーズンやカカオの香り。ダークチェリー、オレンジを思わせるフルーティーな味わいがほのかなピート香と調和します。ビターな甘さとウッディーな香りの深い余韻をお楽しみください。
-
桜尾 シェリーカスク
MORE
¥1000
香りは、レーズン、カカオの香りがゆるやかに立ちあがる。
味わいは、ダークチェリー、オレンジを思わせるフルーティーな味わいがほのかなピート香と調和する。
フィニッシュは、ビターな甘さとウッディーな香りの深い余韻
蒸留所内の桜尾貯蔵庫には、海からの暖かい風と山からの冷たい風が届き、一年の中で大きな気温差を生み出します。その気温差が、ウイスキーの熟成を早めます。また海側に位置する貯蔵庫ゆえ、瀬戸内の穏やかな潮の香りを熟成樽にほのかにまとうのも特徴。レーズンやオレンジ、桃の香りが広がり、バニラのような甘み、程よい渋みや酸味が感じられます。心地良いスモーキーさと樽の香り、長く続く濃厚な甘い香りをお楽しみください。
-
桜尾 4年 アイラカスク “百世不磨” ラダーPB
MORE
¥1300
香りは、鉛筆削り、コーヒーの出し殻、新品の革製品、干し草、タイガーバーム、芝土、ヨード、
ピートの煙。
味わいは、浅煎りコーヒー、もみ殻、海藻、正山小種紅茶、レモンピール、フレッシュライムやグリーンオリーブ、乳酸系飲料、徐々にスモーク系のピートの香味が強くなる。
フィニッシュは、焚き火や燃えさしの力強いスモーク、カカオの渋みと仄かな酸、ブラックペッパーやナツメグのオークのスパイスが非常に長く続く。
アイラモルトの空樽で熟成をかけた事によって、原酒がより複雑且つ飲み応えのあるスタイルに仕上げられた。個性豊かなだけでなく、アイラモルト好きにも馴染みのあるスタイルに
仕上がったハイブリットな1樽と言えよう。
-
戸河内 4年 シングルカスク アーベックカスク “百世不磨”
MORE
¥1600
香りは、青リンゴ、洋梨、グリーンバナナ、甘い灰、後から、焚き火、スモークサーモン。
フルーティな香味の隙間から溢れ出る泥炭由来の香味。
味わいは、メロンソーダ、パイナップル、マスカットのフーセンガム、グレープフルーツキャンディ、
後々にスモークが強くなり、貝の干物、海藻、松の実。
フィニッシュは、泥炭の煙、ヤチヤナギ、甘いお香、IPAやジンジャービア、ホースラディッシュ、タバコの灰。
戸河内の原酒は、通常より度数は低くなり、果実の香味が凝縮される傾向がある。
桜尾蒸溜所がニューポットから持つリンゴ、バナナ、メロン等のより際立ったエステリーな香味と
アードベッグの空き樽由来のピートの香味が絶妙なハーモニーを生み出した驚きのクオリティを体感して欲しい。
-
静岡蒸留所 ピーテッド 静岡 ポットスティルW 初版
MORE
¥900
香りは、はちみつ、トースト、後から穏やかなピートが香る。
味わいは、モルティ、ビスケット、キャラメル、スモークナッツ。
フィニッシュは、モルティな甘さと優しいピート香が長く残る余韻。
力強い味わいを持つ大麦を、よりパワフルに仕上げているのが薪直火蒸留機Wです。奥静岡の森から切り出された間伐材を熱源に、800℃もの高温で蒸留する、世界的にも非常に珍しい製法です。
穏やかに、徐々にそのピーティーさが強く感じられる、新たな静岡らしさを追求した1本です。
-
グレンギリー13年 ホグスヘッド アートセッションクラシック ラダーPB
MORE
¥1300
香りは、白檀のお香、八つ橋、バラやミント、ゼラニウム、奥からフルーツキャンディの甘さ、濡れたチョーク、和紙。
味わいは、焼きたてのパン生地、クリーミー、エールビール、レモンやライム等酸味のある柑橘果実。フルーツほおづき、青いトマト。加水すると辛口の白ワインやグラニースミスの青リンゴ、よりオイリーでワクシーに変化する。
フィニッシュは、芝土、緑茶の苦みと樹脂、生姜、オールスパイス等新木系のウッディな香味がバランス良く穏やかに続く。
麦芽やフルーツ、クリーミーな甘さ、程よくフローラルな香味を持ち合わせ、ビターでスパイシーなフィニッシュ。加水した際の開き方はクライヌリッシュを彷彿させる非常に興味深いグレンギリーだ。
-
グレンフィディック[1997]21年 ポートカスク クーパーズチョイス
MORE
¥1600
オークが強く出ていて、バランスが悪い感じもする。はっきりしているようであり、掴み所のないような感じもする。
味も濃いが、口当たりやタンニンもやや強め。味わいというより触角にうったえてきそう。
加水でスムーズになりギスギスした感じが減るので、多少加水した方がよい。
-
静岡蒸留所 コンタクトS
MORE
¥800
香りは、フローラルな甘い香り、バニラ、モルティ。
味わいは、モルトの旨み、穀物の甘み、バーボン樽由来の甘さとコク。
フィニッシュは、ウッディ、わずかなピートの余韻。
蒸気加熱のKがフルーティーな香りとライトな味わいを持ち、薪直火によるWがヘビーな味わいと長いフィニッシュを感じさせます。原材料は、日本国産大麦麦芽を主体に、スコットランド産ピーテッド麦芽、ノンピート麦芽やビール用麦芽を使用。樽はファーストフィルのバーボンバレルを主体に、クォーターカスクなども使用。
-
ジュラ[2005]13年 ホグスヘッド ダンカンテイラー ディメンションズ
MORE
¥1000
グラスに注ぐと、ホットミルク、蜂蜜、ミックスジャムの優しく甘い香りが立ち上がり、奥の方からココアパウダーとかすかに燃えさしのようなスモークが香ります。
口当たりは非常にソフトで、アプリコットジャムやオレンジピールのフルーティさが柔らかなスモークとともに広がります。フィニッシュには塩キャラメルとミルキーな余韻が続きます。ジュラの持つミルキーさとスモークに熟成によるフルーティさが加わることで非常にエレガントにまとまり、島酒のジュラには珍しいタイプのカスクです。美味!
-
グレンフィディック[1997]22年 ホグスヘッド ヘンプスパロー
MORE
¥1900
香りは、シトラスフルーツに、アップルクランブルの甘く香ばしいアロマが立ち上がります。
味わいは、焼きパイナップルなどのイエローフルーツが爽やかに広がり、次第にキャラメルクリームのねっとりとした濃厚な甘さに変わります。
フィニッシュは、再びフルーツが現れ、ウッディな余韻と混ざり合います。
スペイサイドモルトらしいフルーティさの中に味わいの変化が楽しめる 1本です。
-
グレンギリー30年 リフィルバーボンバレル セレブレーションカスク 信濃屋PB
MORE
¥3500
華やかなオークフレーバー、神社仏閣の乾いた古木感。ふくらみのある柔らかく
熟成感のある麦芽と溶け込んだフェノリックなスモーキーフレーバーの複雑な香り。
口に含むと、熟成した麦芽風味、根ショウガ、きなこ餅、柿ジャム、
ドライ無花果を土埃のような乾いたピートスモークが支える。
余韻にかけて、モカ、ミルクティー茶葉を伴い、透明感のある綺麗な余韻が長く続く。普遍的な魅力を持つ失われゆく長期熟成のハイランドモルト。
-
グレンギリー31年 シェリーバット ブロッサムズ
MORE
¥3500
香りは、デーツやレーズンといったドライフルーツや過熟したフルーツの凝縮感のある
甘いアロマが広がり、アンティーク家具、オールドレザー、コーヒー、
長期熟成したウイスキーに現れるヒネ香も感じられます。
味わいは、干し柿を食べているようなねっとりとした口当たりで、ソフトドライいちじくや
プルーン、ダークチェリーの味わいに、程よい酸味のあるドライキウイ、ローストナッツ、
クローブ、タバコが続き、余韻が長く続きます。
31年という長い熟成期間によって、シェリー樽由来のキャラクターがギュッと凝縮され、ねっとりとまとわりつくような印象の味わいで、一口で至福の時間へと誘ってくれる
希少な80年代のシェリー樽熟成シングルカスクです。
-
グレンゴイン21年 シャトーラフィットカスク ケイデンヘッド
MORE
¥1600
フルボディで丸くてリッチ、最初は漬け込んだフルーツ、マジパンやウォールナッツで、後から暖かいスパイス、ドライココアにマーマレードの味わい。フィニッシュは長く暖かくてドライ。
香りはりんご、熟したメロンに若いバナナ、とても柔らかく、ブラウンシュガーやオートミールに変わっていく。 -
ルーアックモア12年(グレンタレット)バーボンホグスヘッド スリーリバーズPB
MORE
¥900
香りは、スモーク、レモン柑橘、バニラ&モルト、ミント
味わいは、ヨード、暖かいスモーク、ミントシロップ、甘いハーブ
フィニッシュは、スモークとブラックペッパーが心地よく続く。グレンタレットで作られるヘビーリーピーテッドの原酒です。
スコットランドで現在稼働している蒸留所の中で最も古いとされている蒸留所で、1763年には稼働していたことが文献によって判明しています。
-
グレンタレット “ルーアックモア” [2012] 10年 トリックスター ラダーPB
MORE
¥1300
香りは、新品の牛革製品、泥炭の煙、樺の木、芝土、救急箱、ヨードや海藻。力強いピート由来の香り。
味わいは、アカシアの蜂蜜、タバコ、甘い灰、松脂、正山小種紅茶、レモンやライム等の
酸味の強い果実と苺ヨーグルト。炒めたピーマン、ヘザーの花。ややオイリーなボディ。
フィニッシュは、土のついた根菜類やタール。焚き火や燃えさしのスモークとジンジャーのスパイスが温かく長く続く。
スモーク系のピートフレイバーのインパクトだけに限らず、そのピートの香味は、薬品系、コケ系と広がりがある。
僅かに残るグレンタレットらしさが愛らしい。
-
カリラ11年 バーボンバレル 名古屋ウイスキーラバー 竹林豹虎図
MORE
¥1000
香りは磯遊びを思い出す潮の香りに、焚火のスモーキーさが混ざり合い、奥から爽やかなレモンピールが現れます。
味は溌剌としたピートスモークと共に蜂蜜漬けしたレモンが広がり、ピリピリッとブラックペッパーが弾け、フィニッシュに落雁のほんのりとした甘味が優しく包み込みでくれます。
力強いピートスモークがソルト&ペッパーとレモンキャンディを引き連れて口の中を一気に満たします。
時間がたつと綿飴のような甘みが舌の上に残り、ビターズの苦味が混ざり合い、スモーキーさが鼻に抜けて行きます。
程よく旨味が乗った味わいにピートスモークがビシッと効いたシングルカスクです。 -
カリラ12年 バーボンホグスヘッド ヒドゥン スピリッツ ラダーPB
MORE
¥1200
香りは、泥炭の煙、お香、レモンを搾ったスモークサーモン、甘い灰、ヒースの花、スモーク&魚介系ピートとフローラルな香りの絶妙なバランス。
味わいは、レモンやライムのシャーベット、オレンジゼリー、柚子ジャム、ピンクグレープフルーツ。合鴨スモーク、柑橘ピールのオイリーさ。 フィニッシュは、辛口レモネード、オレンジピールの燻製、スモークドキッパー、 コーヒー豆。パプリカ、ミニトマトの甘苦さ。山椒やホワイトペッパー等の新木系 スパイスが長く続く。
-
カリラ[2007]12年 ホグスヘッド ウイスキートーク福岡 10周年記念ボトル
MORE
¥
とても滑らかでフルボディ、風味豊かに作られ、この蒸留所の強いジューシーな味わいが表現されています。
香りは最初は少し穏やかで、まるでオークのクリーミーな芳醇さがピートの香りを少し和らげているかのようです。
タール香を背景に、心地良く甘さや深さがあります。
加水で紛れもないピート感が包み込みます。 飲みごたえのある甘いモルト感、バニラ、オークのタンニンを背景に、
スモーク、タール、灰がきます。 若くて活気に満ちたピートモルトですが、力強く。
終わりに近づくにつれて、革のような深みのあるオークの影響が更によく感じられます。
-
カリラ13年 ホグスヘッド 信濃屋&広島西条のカフェバー「FLAT FLAT」PB
MORE
¥1400
新鮮さを彷彿とさせる柑橘系のフレッシュミックスジュース。潮気や癖の強い生牡蠣、
昆布のような香りは海沿いを連想させます。少しのココナッツと青りんごが混ざり、
エキゾチックフルーツの様相も。また、他にも湿り気の高い大樹、日本酒に感じられるような米のニュアンス、
石鹸や酸味を思わせる香りからルバーフ、レモンバーム、南国系のフルーツとナッティさ、
もちろんアイラモルトの特徴的なスモーキーさは内包されています。
-
カリラ[2009]13年トカイワインカスク マーレイ・マクダヴィッド ベンチマーク
MORE
¥1600
香りはやや落ち着きのあるピートスモークのレイヤーの奥から焦げ目の付いた
BBQアプリコット、熟れたカリン、ハチミツ、エルダーフラワーが広がります。
味わいはグリルした桃と共にピートスモークが広がり、ハチミツの甘味にパイナップル、
洋梨、青りんごといったフルーツが混ざり合います。
フィニッシュにかけてブラックペッパーのアクセントが加わり、灰や蜜蝋の香りが抜けて行きます。
トカイカスク由来のフルーツやハチミツの甘味とカリラのスモークが素晴らしいバランスで調和したシングルカスクです。
世界三大貴腐ワインの一つとして知られるハンガリーの甘口白ワイン「トカイ」の空き樽で熟成
させた貴重な逸品です。
-
カリラ[2008] 14年 ホグスヘッド シグナトリー 京都ワイン&スピリッツ•信濃屋PB
MORE
¥1400
フレッシュな涼しい海風、程よいアイラピート、瑞々しいシトラスフルーツが広がる。
レモンシャーベット、夏ミカン、完熟したホワイトグレープフルーツ、粉砂糖、
有塩ピーナッツ、フランスの白ワインシャルドネ、かすかに青っぽいフローラルを伴う。
口に含むと、バランスがよく、フレッシュな柑橘が広がり、オイリーでミネラリー。レモン、海を望みながら飲む白ワイン、オレガノ、蒸したムール貝の盛り合わせ。
フィニッシュは十分なボリュームで心地良く続き、ソルティー&シトラスが強まっていく。 -
カリラ[2008]14年 ファーストフィルルビーポートカスク クラクストンズ ウェアハウスNo.1
MORE
¥1900
香りは、海っぽいピートスモークと濃厚なポートワイン様の甘さ 背景に少し柑橘系ピールと
スグリジャム、ストロベリー、メレンゲ、スモーク、フルーツ、潮。
味わいは、フルボディで甘い その後潮っぽいピート感に濃いポートワインの重厚な甘さそしてラズベリーでバランスが取れている。
甘みのあるピートスモーク、ジャム、ストロベリーメレンゲが感じられる。
フィニッシュは、潮っぽいピート感と甘さが長く続く -
カリラ19年 カスクストレングス ポートアスゲイグ
MORE
¥1500
香りは、思いの外穏やかな香り立ち。シロップを思わせる甘さが先行。ピート香にはミネラル感、金属感、潮の印象がある。ややレモンを思わせる柑橘香。
味わいは、しっかりとした口当たりで度数相当。ピートのミネラル感と潮気が強くなり、燻製ベーコンを思わせる印象が加わる。樽感はプレーンで主張が弱い。飲み応えはあるがボディは軽く、余韻への移行は早い、もしくは味わいと余韻とが一体化している。
余韻は、味わいからそのまま移行し、シロップを思わせる甘さ、水で溶いた蜂蜜へと変化する。余韻は比較的長く、甘さが消えた後にピートのミネラル感と金属感が口腔内に残る。ややドライ。
-
アードベッグ 3年[2019]ホグスヘッド トリックスター ラダーPB
MORE
¥1200
香りは、泥炭の優しい煙、強く焚いたお香、病院、海藻、漁網、麦芽系乳飲料、メンソールの煙草、
後から、煤、グリーンレモンやライム等溌剌とした柑橘果実。
味わいは、柑橘皮の砂糖漬け、炭火グリルのパイナップル、甘い灰、正山小種紅茶、焙煎仕立ての
コーヒー豆、スモークチーズ。上顎で煙が爆発する。ややオイリーでフルボディ。
フィニッシュは、泥炭の煙が強く、支配的になり、焚火、燃えさし等のスモーキーな香味。メレンゲ、
ヘザーの花、フルーツキャンディの優しい甘さとビターチョコレートがそれを支える。
スモーク系のピートフレイバーが特別に際立ったアー〇ベッグ。3年熟成ながらにハウススタイルである
“煤っぽいフルーツ”も明確に感じられる、力強く個性豊かな1樽。
-
アードベッグ ウーガダール
MORE
¥980
香りは、第一アロマは、クリスマスケーキ、クルミのオイル、潮、スミレ、杉、松葉。
くすぶった炭火やなめした革の香りがあたたかさを感じさせる。スモーキーさの中から、
糖蜜のトフィーやチョコレートでくるんだレーズンなどの甘みが顔を出す。
味わいは、甘さとスパイシーさとスモーキーさが絶妙なバランス。クリスマスケーキのような甘みが舌に溶け込む。
はじけるようにスパイシーでスモーキーな風味に、蜂蜜がけした燻製料理や糖蜜の贅沢な味わいが出会い、
上質なモンテクリストの葉巻のように、奥深いスモーキーさと豊かな風味が幾重にも重なり合う。
フィニッシュは、驚くほど長く、レーズンやモカの深い余韻が、豊かなスモーキーさと見事に調和する。
-
アードベッグ コリーヴレッカン
MORE
¥980
香りは、タールロープとクレオソートの香りの奔流に圧倒されるうちに、ダークチョコレート、カシス、
黒糖の香りに続いて熟したチェリーや松葉の香りが渦の底から湧き上がる。
味わいは、ペッパーステーキのようなスパイシーで強烈な第一印象。さらに飲み進むと、エスプレッソコーヒー、
とろけるようなダークフルーツ(カシス、ブルーベリー、チェリー)やアーモンド、アニスの味わいに変化する。
フィニッシュは、香ばしいブラックコーヒー、チョコレートでコーティングしたチェリー、
ペッパーソースの余韻が長く続く。
-
アードベッグ・ビザールバーベキュー
MORE
¥1300
香りは、木炭とすすのパフ、スモーキーウッド、ハーブやスパイスと混ざり合うアロマ。
糖蜜、トフィー、ヒッコリースモークハム、シナモンをまぶしたエスプレッソが立ち上ります。加水すると、フェンネルやアニスなどのハーブの香りとともに、独特の鋭い柑橘系の香りが漂います。
グリルしたアーティチョークと、焼き肉の風味が五感を刺激し、たき火の残り火のような匂いが残ります。味わいは、口当たりはスパイスが効いていて、チリをまぶしたバーベキューリブのように感じられます。
直火焼きのステーキ、ラー油、塩漬けの皮、クローブのすぐ後ろから、深くて温かいスモークが続きます。ジンジャー、アニス、タールが口の中でパチパチと音を立て、香り豊かなウッドスモークが広がります。
フィニッシュ: どっしりとした熱い後味が、さらにグリルしたアーティチョーク、黒オリーブ、
そしてゆっくりと煮立っていく、すすの香りと共に長く続きます。
-
アードベック スコーチ
MORE
¥1200
香りは、恐ろしいほどのすすと煙の強烈な香り。アニスと墨汁や湿った土の香り。
一滴の加水で、ブライヤー、セージ、パインといったハーブのトップノートが前面に出てきます。
味わいは、豊富なアロマが広がります。油っぽく、甘い煙の雲とドラゴンチャーされた樽。
グリル料理が、黒甘草と薬用トローチのノートと織り交ぜられています。
フィニッシュは、長くて壮大なフィナーレで、軽くてタールのような後味があり、
最後まで楽しく伸びます。
-
ラガヴーリン 16年
MORE
¥2300
-
アードベック ハイパーノヴァ
MORE
¥2300
香りは、パワフルで刺激的なタール、ピートの煙、海塩の力強いアロマ。控えめな黒スグリの果実香や、はじけるようなペパーミントの爽快さが現れた背後に「納屋」のような香りが漂います。
味わいは、胡椒のような刺激的な口当たりの後、スイートチョコレート、ペパーミント、ピートの煙、ビターアーモンドなど、様々なフレーバーが押し寄せ、アニスやクローブのはじけるようなスパイスが現れ、いつまでも残ります。余韻は、ヘザーの煙が薄れることなく終始感じられ、超ヘビー級のスモークの香りがいつまでも続きます。
加水すると、やわらかいトップノートが現れ、ラベンダーやチョコレートのニュアンスが感じられ、不思議な「納屋」のような香りが最後まで残ります。
-
アードベック トリーバン バッチ4
MORE
¥2500
香りは松やフェンネルのハーブの香りがたち、柑橘系のライムシャーベットや薬用のロゼンジのようなシャープと
ユーカリやサドルソープが風に乗って続きます。水を加えるとヘーゼルナッツや甘いバニラ、
カシスの滝のような香りが広がり、リッチなミントチョコレートが締めくくります。
味わいは、ウッドスモークの波が口内に押し寄せ、そのあとに優雅なダークチョコレートと
挽いたコーヒーの香りの波紋が残る。レモンカードとピーナッツブリトルの甘い香りが、
クリーミーなレーズンファッジとヘーゼルナッツの繊細なニュアンスに切り替わります。
この希少なドラムの魅力は、薬効のあるスパイシーを感じさせ、メントール、レモングラス、アニスシード、
クローブ、ホワイトペッパーがリッチでスモーキーな奥行きの中に現れます。
フィニッシュは、クリーミーなバニラファッジ、ダークココアパウダー、温かくウッディなクローブとともに、
甘みとピートがぶつかり合います。シャープで濃厚、そして満足のいく長いフィニッシュです。
-
アードベック19年 トリーバン パッチ3
MORE
¥2400
香りは、炙ったパイナップル、火を焚いた煙のようなスモーキーな香りがはっきりと感じられる。削りたてのオークや柔らかい革のニュアンスが、トフィーやリコリスのような甘い香りと共に、美しい歌のように心地よく滑らかに流れ込んでくる。
味わいは、香りの印象に反し、非常にピーティーで、スモーキーな口あたり。塩気のある味わいが口に広がり、チリチョコレートやパプリカを燻したような、スモーキーながらも甘味と酸味が調和する味わいへと変化する。焼いたオークや焙煎した茶葉のニュアンスが和らぐと、爽やかで塩気のある甘味が現れる。
余韻は、しっかりと感じられるが優しい余韻。煙のニュアンスが長い余韻へと誘う。
少し加水すると、柑橘のソルベ、バニラチーズケーキの甘い香りが微かに感じられた後、火打石、松脂の、タールの香りが立ち上る。
-
静岡蒸留所 ピーテッド ファーストフィルスモールバーボンバレル 高木酒店PB
MORE
¥1400
香りは、シトラスや花の蜜のような香りがありカスタードクリーム、バニラなどの奥行きのある甘みも感じられる。
味わいは、圧倒的なバナナとザラメ、グレープフルーツの皮舌触りおいいプレーンクッキー、ほんのり樽香が感じられる。
普通の静岡蒸留所の個性とは異なる樽1本の個性をお楽しみください。
-
静岡蒸留所 K ファーストフィルスモールバーボンバレル 高木酒店PB
MORE
¥1600
香りは、バナナ、バニラ、ニスを塗った家具類、フルーツドロップ、あんずジャム、アマレットリキュール、
削りたての木材、シダーウッド。
味わいは、凝縮感のある味わいで、バニラ、焦がしたザラメ砂糖、バナナムースやバニラカスタードクリーム、スペアミント。
フィニッシュは、ドライでウッディ、こんがりとトーストしたも優しの甘いスモークさとログハウスの様な乾いたオーク。加水でココナッツ、バニラキャラメル、バナナと生クリーム。
-
長濱ブレンデット 日月緑酒 ”湖水麗人” 信濃屋PB
MORE
¥750
レシピ比率は、軸となる輸入モルトに、白ワイン樽原酒、1996年蒸留長期熟成グレーンで整えた後、カラメルヘル麦芽がブレンドされた長濱ピーテッドモルト原酒を少量トッピング。数パーセントのピーテッドモルト長濱原酒がユニークな余韻をこのウイスキー全体に与えています。
-
イチローズモルト リミテッドエディション
MORE
¥900
香りは、華やかでフルーティ。プリンやクリームブリュレを思わす甘い香りの後にほのかにウッディな樽香も感じられる。
味わいは、ハチミツのような粘り気のある口当たりからクッキーのような香ばしさ。やや酸味のあるドライフルーツの旨みとグレーンの甘み。
フィニッシュは、樽由来のウッディかつ心地よい渋みが続く。
やや酸味を伴う甘さが特徴でクセもなくアルコール感もさほど強くないのでストレート、もしくは少量の水を加えてゆっくりと飲んで頂きたいです。シトラス系のフルーティさやプラムの酸味、まろやかさが特徴のウイスキーです。口の中いっぱいに心地よい樽香が残ります。
-
ティーリング22年 リブサルトカスク スリーリバース
MORE
¥2600
香りは、マンゴーバニラ、マスカット、ピーチ、ローズティー。
味わいは、エレガントにトロっと甘く、奥からパッションフルーツやグレープルーツキャンディー、ローズウォーター。
フィニッシュは、上品なフルーツティー茶葉のタンニンが続く。
ティーリングらしいフルーティーでセクシーなテイスト。
フランスの甘口ワインであるリブサルトカスクにてフィニッシュしており、
更にエレガントな甘みとトロピカルフレーバのハモリ、素晴らしいテイストに仕上がっています。
-
ティーリング22年 ラムカスク スリーリバース
MORE
¥2200
フルーツティー、マンゴーバニラ、グレープフルーツのワタ、ライチキャンディー、ボディはマンゴーバニラ、ローズウォーター、ピーチ、フィニッシュはフルーツのワタのタンニンと柑橘ピールが心地よくソフトに続く。
-
スキャパ[2005]15年 バーボンバレル GM コニサーズチョイス
MORE
¥1600
香りは、注ぎたては硬いが、少し時間を置くことで香り立ちがはっきりと良くなる。松茸のお吸い物のもと、
熟したオレンジ、カンロ飴、ミントのようなハーブ、腐葉土、ほうじ茶、ビスケットに挟まれた香り豊かな
バニラクリーム、ビワや完熟の柿のような和風の黄色フルーツ。
味わいは、ミディアムボディからややヘビーなボディ、強めの樽のウッディさ、松茸のお吸い物のもと、オレンジ、ビワ、カンロ飴、腐葉土、ほうじ茶のヒント。アルコール感はしっかりしており、
飲みごたえがあるが後口はドライで余韻は短め。時間が立つと甘さが膨らむ。
強めなウッディなアクセントが長く残る。
ボトラーズからのリリースが非常に少ない貴重な1本。
-
タリスカー ワイルド エクスプロラドル
MORE
¥1300
香りは、穏やかでドライな香りとスパイスの刺激。干しぶどうやデーツなどの
ドライフルーツから、潮風、海塩、砂丘。チョークのようなミネラル感と、
ブドウの果皮を浸漬した軽いワインのようなニュアンスが調和する。
ピーティーな煙はほのかに香るが、加水するとよりスモーキーな香り。
味わいは、クリーミーで滑らかな口当たりと軽い甘み、濃厚な果実から、潮と黒胡椒と火薬のような煙。加水すると潮とスモーキーさがより際立つ。
フィニッシュは、長く、唐辛子や花椒のようなスパイシーなフィニッシュ。 -
インヴァーゴードン30年 シェリーカスク グレーンマン
MORE
¥1500
シェリー、キャラメル、メープルシロップのような甘さ。樽香、黒糖、ビターチョコレートが広がる。コクがあってスムース、ライトなフルーティーさを伴う。
-
タリスカー[2008]6年 リフィルホグスヘッド オールド パティキュラー 信濃屋PB
MORE
¥1500
パワフルな香り立ち。生き生きとしたミネラル感。磯に打ち付けられた波しぶき、冷たい海水、瑞々しい海藻、フレッシュなオイスター、ドライなモルト、燃えさし、微かにニューメイクの甘い香り、ホワイトペッパー、セージとレモンピール。
口に含むと、しっかりとしたアタックがあり、麦芽の甘みが灰っぽさを伴って広がる。医薬品様のスモーキーさ、生牡蠣。
フィニッシュはホットでスパイシー、ドライな麦芽風味を伴って長く続く。ショートエイジながら完成度が高く、タリスカーの持つポテンシャルの高さを感じる。
-
タリスカー[2018]8年 リフィルホグスヘッド Y’sカスクPB
MORE
¥1200
香りは、最初に甘い香り、その後、海藻茂るビーチからバニラ、スポンジケーキ、焚火の香り。
そして同時にストーンフルーツの果実味が重なります。
味わいは、燻製の黒コショウ、ヘザー、はちみつ、桃、潮っぽくて少し甘く感じた後、
タリスカー独特な黒胡椒の風味。 余韻は、キャラメルで和えた黒胡椒と唐辛子が、
長く燃えるようなの余韻が残る。
-
タリスカー[2007]14年 ブレス オブ アイルズ アデルフィ
MORE
¥1300
香りは、レモンティー、シトラス、グレープフルーツ、アプリコット、はちみつ、オーク、ピートスモーク、弱く粘土、バニラ 。
味わいは、はちみつ、レモンバーム、柑橘系果実の爽やかで甘酸っぱい味わい、腐葉土、葉巻、ほろ苦い樽味、ホワイトペッパー、リッチ。
余韻は、柑橘の酸味とピートスモーク、ハーブティー、弱く粘土を感じる余韻 。
タリスカーらしいピート感を感じつつ、爽やかな柑橘系の果実、蜂蜜のような甘いキャラクターが印象的 スムーズですがどことなくオイリーさを感じる飲み口で、アロマ由来の柑橘の爽やな甘酸っぱい味わいや、葉巻のようなスモークが好印象です
-
トバモリー[2006]15年 モンバジャックカスク ザンジバー キュンストラー
MORE
¥1700
香りは、押し寄せる柑橘果物、たくさんのグレープフルーツ、ビターオレンジ、イチジク、クルミ、ヌガー、
ハチミツ、ドライフルーツ、ジュニパーベリー。
味わいは、甘くパワフル、ハチミツ、クリームキャラメル、オレンジ、ハーブ、ドライフルーツ、コショウ。
余韻は、ドライでエレガント、アプリコット、ナッツ入チョコレート、メープルシロップ、ハーブ、コショウ。 -
トバモリー[1995]年 リフィルシェリーバット モルトマン
MORE
¥2500
パイナップル、メロン、パパイヤ、マンゴーなどの南国のフルーツを感じさせるトロピカルフルーツのアロマとともに、
バタークリーム、ストロベリーシロップ、オレンジママレードのような香りが続く。
完熟した柑橘系のフルーツ、アプリコット、キャンディやシロップのスウィートなフレーバー、
クリーミーで微かなスパイスさを感じる余韻。
-
レダイグ[2005]10年 シェリーバット シグナトリー
MORE
¥850
香りは、若いシェリー、キャラメル、若々しい麦感、オイルとナッツ、バーベキューの肉、少し醤油、硝煙、牡蠣、強いピート。
味わいは、粘性あり、キャラメルの強い甘味、引き締める渋味、コクあり、香り同様にサルファリーでミーティ、少し浮いている若い麦感と強いピート。 -
レダイグ22年 ホグスヘッド ダンス
MORE
¥2000
レモン柑橘やメンソールなど複雑な酸味とスモークがベストマッチです。 シャープで酸味あるスモーク、香ばしいトースト、レモンキャンディー、フィニッシュはホットでスモーク&ペッパーに心地よい酸味。
昨今では20年オーバーのアイラモルトはなかなか入手困難です。
アイラではありませんが熟成されたスモーキーモルトの逸品です。 -
ハイランドパーク カスクストレングス
MORE
¥900
マスターブレンダーのゴードン・モーションが選び抜いたアメリカンオークのシェリー樽にて熟成された原酒を、加水なしでそのまま瓶詰めしました。
リッチでフルボディ、柔らかなトフィーやヘザーハニー、削りたてのナツメグ、熟したシトラスフルーツの香り。
ノンチルフィルターを採用することにより、文字通り「カスクそのまま」の深み、複雑味とバランスが味わえます。 -
ハイランドパーク10年 ポートカスク eパワーPB
MORE
¥1000
ポートカスクでフィニッシュ熟成させた珍しいタイプのものです。
とても綺麗な赤味がかったマホガニーの液色、カスクストレングスの10年で既に熟成感もあり、
様々な香りと味の層が変化していく過程を楽しんで頂きたいボトルです。
ファーストインプレッションは口中に綺麗でフルーティな甘みが広がりますが、
次の瞬間には熟成感を伴ったドライな旨味へと変化します。
-
ハイランドパーク16年 ホグスヘッド ダイメイションズ
MORE
¥1500
香りは、フルーツとピートの共演。パパイヤ、ピート、干し草、グレープフルーツ、青リンゴ、ハッカ。
味わいは、完熟パパイヤ、瑞々しいグレープフルーツ、オレンジに加え、心地よいピート感が口の中いっぱいに広がります。フィニッシュは非常に長く、ピリッとしたジンジャービスケットのフレーバーが寄り添います。
この樽に出会えたことを感謝したいほど、本当に素晴らしいクオリティのハイランドパークです。 -
ロックオイスター カスクストレングス
MORE
¥650
アイラ、ジュラ、アラン、オークニーの原酒が使用されており、土気のあるピートスモークに塩気が感じられます。
さらに、オレンジピールのような爽やかな風味やバターのようなコク、そしてしんわりとした甘みが層をなし、バランスよく仕上げられています。アイランズモルトの魅力が存分に楽しめます。お値段以上!!
-
スプリングバンク10年 ローカルバーレイ シェリーカスク
MORE
¥1900
香りは、レーズン、プルーン、ダークチョコレート、深煎りコーヒー豆、クルミ
味わいは、リッチでクリーミー。クレームブリュレ、オレンジピール、ナツメグ、マラスキーノチェリー、キャラメル、ショートケーキ、塩。ローカルバーレイ10年は、蒸溜所から2.5マイルの場所にある『グレンクライグス ファーム』で収穫されたベルグラビア種の大麦を100%使用しています。
シェリー樽の10年熟成で、カスクストレングスでボトリング。 -
スプリングバンク12年 バーボンバレル カスクストレングス
MORE
¥1600
香りは華やかなバニラを基調に塩味のポップコーン、トフィー、マシュマロが混ざりあい、クリームソーダ、粉砂糖をかけたドーナツ、ヘザーへと変化して行きます。
口当たりはクリーミーで、味わいは濃厚なバニラクリーム、はちみつ、シロップ、リコリスの甘みの中に蜜のたっぷりの完熟りんご、ドライバナナ、カラメリゼしたレモンピールが調和し、香ばしいアーモンドのアクセント。
フィニッシュにキャンベルタウンを吹き抜ける海風と共にピートスモークが広がり、心地よい余韻が長く続きます。
-
スプリングバンク15年 ラムカスク
MORE
¥1900
香りは南国を想わせる、ココナッツ、パイナップル、バナナに、焼きマシュマロ、トフィーの甘い香りがかすかなピート香と絶妙なバランスで混ざり合います。
味わいはベルベットのように滑らかで、甘美な味わい。リンゴ飴、メレンゲパイ、クレームブリュレなどのデザートにピーカンナッツ、柚子。
フィニッシュは、スプリングバンクらしいダンネージ式ウェアハウスのような土っぽさがドライにまとめ上げます。
-
スプリングバンク17年 マディラカスク
MORE
¥2200
香りはジャムのような濃縮感あるフルーツのアロマに、スミレ、バターの効いたスコティッシュタブレット、フェンネル、ジンジャーケーキ、ストロベリー、グレープフルーツ、レモンシャーベット、潮の香りが加わります。
味わいは潮を伴った軽いピートスモークとともにトフィープディング、キャラメル、黒コショウ、茶葉、スパイシーなハーブが広がります。
フィニッシュにクルミやピーカンナッツ、再びピートスモークが現れます。
バーボン樽、ラム樽、マデイラ樽からのキャラクターが調和した複雑で奥行きのある味わいがお楽しみいただけます。 -
スプリングバンク25年 リフィルシェリーホグスヘッド モルトハウスアイラPB
MORE
¥3500
非常に人気がありながらも、世界的にも品薄となっている「スプリングバンク」。
そのリフィルシェリーで25年も熟成させたものは、昨今なかなかお目にかかることができません。スプリングバンクらしさとシェリーカスクが合わさり、複雑で繊細な香り。
とても緻密で複雑でありながら、なぜか親しみやすい、圧倒的で不思議な仕上がり
探っても探ってもさまざまな表情をあらわにして、まるで弄ばれているようです。
基本味としてはトロピカルテイストな印象なのだが、すぐそばには悪魔的に中毒的な
スモークベーコンの旨さとコクが構えている。
どこまでも自然的で、なのに完成度の高い演劇に心酔しているかのような感覚に陥いります。
-
グレンスコシア8年 1stフィルバーボンバレル ラダーPB
MORE
¥800
香りは、バニラ、フーセンガム、リンゴとみかんが入ったヨーグルト、後からホワイトペッパーをはじめとする新木系のウッディネス。
味わいは、グリーンレモンやライム、ドライアプリコット、仄かにバナナ、飴玉。溌剌としたフルーツの味わい。桜の蜂蜜とわずかに干し草。
フィニッシュは、大麦糖、塩キャラメル、後から甘いオークとジンジャーのスパイスが感じられスパイシーに続く。 発酵時間の長さが窺える明確なフルーツの香味と豊かなボディ。更には塩味も感じられ、8年熟成ながらにハウススタイルが存分に発揮された1本。キャンベルタウンモルトのポテンシャルはまだまだ深い。
-
グレンスコシア12年 ヘビリーチャー シェリーカスクフィニッシュ
MORE
¥1100
ノンピートのファーストフィルバーボン樽熟成原酒とアメリカンオークホグスヘッド樽熟成原酒を、
強く焦がした(ヘビリーチャーした)アメリカンオーク樽とファーストフィルオロロソシェリー樽で約12か月の間、
後熟を施しました。
バーボンやシェリーなどの風味のバランスが非常に整っており、どこか暖かでスパイシーな味わい。
バニラアイスやリンゴのような甘味に、ほのかに潮気を感じる香り、そしてシナモンやナツメグのスパイシーさ。
ナッツのように香ばしく暖かな味わいが長い余韻まで続きます。
-
キルケラン8年 ポートカスク
MORE
¥800
香りは、オーク、コニャック、カラメルソース、煮詰めたぶどう、バター、フルーツシロップ。加水すると湿ったオークのニュアンスが増す
味わいは甘塩っぱい。カラメルソース、煮たフルーツシロップ、黒糖、干しぶどう、タンニン、塩気、燻したハーブ。オロロソ熟成物に比べるとどっしり目。乳酸感はコチラでも感じる。 どっしりとした樽由来のオークと濃厚なブドウの風味、カラメルと言うか黒糖のようなニュアンスもある。塩気が結構強く、甘塩っぱい風味。
-
キルケラン15年 オロロソシェリーバット リフィルバーボンホグスヘッドフィニッシュ
MORE
¥1500
創業年である2004年蒸溜の15年熟成で、日本市場限定のシングルカスク、カスクストレングスでボトリングされたものです。
10年間オロロソシェリーバットで熟成後、5年間リフィルバーボンホグスヘッドで熟成されています。
15周年を記念してリリースされました。香りは、ジャム系で強く甘い、黒糖やコーヒーリキュール、ハーブのニュアンス、奥から焦がしたモルティ、
わずかに磯っぽさ。
味わいは、滑らかで濃い味、濃縮フルーツと黒糖の濃い甘味としっかりめのタンニン、わずかなエグ味、遅れて塩気。
余韻は、濃厚で長い。
-
ロングロウ13年 カベルネソーヴィニヨンカスク
MORE
¥1200
香りはルバーブ、カスタード、煮詰めた赤い果実、ブラックベリー、ジンジャー。ストロベリークリームスイーツと麦芽糖の甘い香りが広がります。
味わいは、サマーベリー、アップル、麦汁。ピート、シェーブルチーズ、紅茶。
フィニッシュにピートスモークのうねりと共に磯の香り、ローズマリーとタイムのフォカッチャ、レザーとタバコの葉が混ざり合い、ドライに切れ上がります。
-
グレンタレット30年
MORE
¥3500
レーズン、パッションフルーツの甘い香り。
ミディアムボディでなめらか、シロップの甘さが広がりクリーミー。ほのかにピート、刺激はほとんどなく心地よい。
長熟により醸し出される円熟した果実香と、滑らかなな旨味が広がります。
-
ブレンデッドモルト “アバーベンラヒー”[2016] 6年 秩父ウィスキー祭バンドラベル
MORE
¥980
香りは、ネクター、オイリーでミルキー、白い花の香り、フレッシュなレモン、白桃、パッションフルーツ、イチジク。
味わいは、シトラス、タバコ、ウッディ&モルティ、バニラ、レモン、ココア、ドライフルーツ、オイリー&フルボディ。
フィニッシュは、ココア、焼いたビスケット、チューイングな噛み応えのあるフィニッシュ。
ブレンデッドのレシピは、ホグスヘッドのアバフェルディ、シェリーホグスヘッドのベンネヴィス、
バレルのクライゲラヒで構成される。
アバフェルディ由来の華やかな香りとバランスの良い麦芽とフルーツの香味。フレッシュで甘くジューシー、果実味豊かなベンネヴィス。そして、オイリーで古ボディなクライゲラヒ。
シンプルかつ力強いフレイバーは、三位一体となったスリーピースバンドを彷彿させる。 -
グレンドロナック オロロソシェリー&PXシェリーカスク カスクストレングス
MORE
¥980
香り豊かで辛口のオロロソシェリーと、極甘口のペドロヒメネスシェリーをバランスよく使用し、フルーティさとスパイス、深い香りを実現しました。
香りはくすぐるトフィー、ワイルドハニー、イチジクやデーツを頬張ったときの豊かな甘さを中心にコーヒーにシナモンパウダーを振り掛けたときのようなパーフェクトなバランスの良い香りが続きます。味わいはオーク、グリーンプラム、麦粥に浸したジンジャーブレッドがスパイスとなり、シェリー由来の豊かなレーズンなどのダークドライフルーツのキャラクターに複雑さをあたえています。さらに、煎り立てのコーヒービーンズ、ウォールナッツの優しい芳しさが次々と押し寄せ長い余韻へと続きます。
-
グレンドロナック21年 PXシェリーカスク ディスティラリー ボトル
MORE
¥2400
ペドロヒメネスエイジド(※フィニッシュではなくペドロヒメネスの樽での熟成)ということで、たしかに、オロロソのものよりも明らかに甘さは強く感じましたが、ボディはわりとしっかりしているように感じる。
また、香味の中に、子供の頃に食べた梅ジャムを思わせる独特の要素があるの面白い。いまや価格高騰により購入意欲そぐ貴重なモルトです。
-
グレンモーレンジ16年 リフィルシェリーカスク ワットウイスキー
MORE
¥1800
温かみがあり、ファッジやハチミツ、レーズンの味わいからココア、ビターチョコレートへと変化します。ペアドロップの柔らかな甘味がフィニッシュに広がり、微かにハーブや土のニュアンスを感じます。シェリー樽由来の厚みのあるキャラクターとフルーティな風味がたっぷりと詰まった1本。
-
グレンモーレンジ[1997] 25年 ホグスヘッド アートセッション コンテンポラリー ラダー
MORE
¥2200
香りは、甘いオーク、クローヴ、白檀、メレンゲやカスタード、シャルドネの白ワイン、
後からオレンジやフルーツポンチの青リンゴやキウイフルーツ。
味わいは、マーマレード、砂糖漬けの果物、みかんたっぷりのショートケーキ、キーライムパイ、
ルバーブ、アニスシードやフェンネル。キュンメルのようなハーバルな香味が漂ってくる。
フィニッシュは、クリームブリュレ、ドライアプリコットの優しい甘さとジンジャーや
ホワイトペッパーのスパイスがバランス良く長く続く。
心地よいバニラと新木由来のウッディな香味、そして、25年の熟成期間が育んだフルーツフレイバー、
長期熟成ならではの個性をお楽しみください。
-
グレンモーレンジ35年 ホグスヘッド アブサルートチョイス ラダーPB
MORE
¥4000
バニラ、ヘーゼルナッツ、アメリカンオーク由来のジューシーな甘い香り。
後から、加熱した桃や熟したオレンジ、磨き上げた家具、樟脳、非常に複雑な熟成感。味わいはドライアプリコット、摺りおろした林檎や洋梨、マンゴーケーキ、カカオ。
白檀やアカシアの蜂蜜、オールドボトルのオレンジリキュール。ロイヤルミルクティー、
ミルクチョコレート、マーマレードを塗ったビスケット、ワクシーなボディ。
フィニッシュは松の実、アールグレイ紅茶、ミントアイス、カモミール、
仄かなシナモンやナツメグのスパイスが心地良く、非常に長く続く。
香味と陶酔感が加わった珠玉の1本。
-
グレンフィディック[1997]22年 ホグスヘッド パノラマアート
MORE
¥1700
香りはハチミツ、完熟メロン、アップルジャム、キャラメル、オーク。
味わいは黄色く熟れた黄桃やアプリコット。徐々にハニーフレーク、トフィーへと変化し、
フィニッシュにビターなナツメグが現れ全体を引き締めてくれます。これぞスペイサイドモルトと言える感動の1本。
-
タリバーディン28年 ホグスヘッド 進撃の巨人
MORE
¥2500
香りはカスタード、ウエハースの甘く柔らかなアロマに麦藁や麻布のニュアンスが加わり、
紅茶、岩塩のようなミネラル感と焦がしたオークが続きます。
口当たりは柔らか。洋ナシやバニラクリームにおろしたてのナツメグ、
ハーブが混ざり合い複雑に変化し、キャラメルの味わいが広がります。
フィニッシュにかけてダージリン、カカオニブが加わり、
苦味の効いた甘みが余韻となって続きます。
-
ダルモア7年 バーボンバレル 信濃屋チンチロリンPB
MORE
¥980
若い熟成年ながらそのポテンシャルの高さを感じさせる、
リッチで豊 満なボディ感、オレンジマーマレードや蜂蜜、ナッツ。
舌を包み込むような綺麗な甘さとオイリーさ。
北ハイランド屈指のフルボディタイプ。
-
ティーニニック12年 1stフィルKOVALバーボンカスク ウイスキークルー
MORE
¥1100
Koval樽由来のオークの香りと少しスモーキーな香り。
豊かな甘さが舌全体に広がります。果物の缶詰のシロップ液を思わせる
フルーティな甘さをはじめ、瓜系果物に蜂蜜、また穀物様の甘さや
ジンジャーのスパイシーさも程よくあり、単調ではない複雑味をしっかりと演出しています。
-
ティーニニック12年 ホグスヘッド オーシャンズ
MORE
¥1000
白ブドウ、グリーンオリーブ、バニラ、スポンジケーキ、
ほんのりスモーキーさを感じます。
爽やかなグレープフルーツと共にバニラシロップの柔らかな甘みが広がり、
徐々に燻したようなドライでスモーキーな味わいへと変化します。
柔らかな甘味が続きます。
-
ダルモア14年 ホグスヘッド 信濃屋PB
MORE
¥1600
粉砂糖、レモンバーム、ライム、白桃の皮、サトウキビ、ミント、ピンクペッパー、
セルフィーユ、抹茶アイス、 オイリーでしっかり、カスタードクリーム、砂糖漬けレモン、
ハッカ飴、和梨、青いマンゴー、白イチジク、ヘーゼルナッツ、トースト、バウムクーヘン、
アフターはホットで長く続き綿菓子の様に淡く消える。
ダルモアが持つオイリーで深い重さと綿菓子の様に淡く広がる感覚をお楽しみください。
-
ディーンストン 22年 シェリーカスク モルトマン信濃屋PB
MORE
¥1500
香りは、落ち着きがあり、深みのある香り立ち。ココアパウダー、深煎りのコーヒー豆、
鉄のフライパンで温めたオールスパイス、カルダモン、ローストしたクルミ、
アーモンド、シフォンケーキ。かすかに溶剤。
味わいは、口に含むと、ココアのビターネス、チョコレートがけのシリアル、柿のジャム、シュトーレン、熟成した麦のボディと綺麗なバランス。
時間経過でキャラメルやかぼちゃプリンのメロウな甘さが現れる。
フィニッシュは、余韻はドライで穏やか。
-
トマーティン12年 シェリーカスク The U
MORE
¥1300
香りは、温かみのあるシェリー、やや酸味のあるブラックコーヒー、木製家具、
チョコレート、ダークメープルシロップとバターをかけたパンケーキ。
味わいは、優しい麦芽糖の甘さ、メープルシロップ、ミルクチョコレート、
コーヒーモカ、コーヒービーンズチョコレート。
イチヂクやデーツ、サルタナレーズンのドライフルーツ。フィニッシュは、シェリーのタンニン、ナツメグ、ジンジャーのスパイス。
麦芽とシェリーの甘さからドライでスパイシーな要素に変化して長く続く。
チョコレートを思わせる味わいと12年とは思えない熟成感はまったりと
時間が流れる一本かと思います。
-
バルブレア[2013]7年 バーボンバレル 信濃屋リンチロリンPB
MORE
¥980
ドライキウイ、ハネドゥーメロン、洋梨、バニラウエハース、
チューイングキャンディー、微かにフローラルさ。フレッシュな洋梨、
優しいバニラ、後熟によるバタースコッチのような甘さと洋梨の香りが
端正な麦のボディと繊細なバランスを持つこの原酒を優しくまとめ上げている。
-
フェッターケイアン[1995] 25年 ホグスヘッド シルナトリー
MORE
¥1600
アップルパイ、パイナップルの熟した果実香。クリーミーで甘口。
徐々にシナモン、ハチミツ、クローブ系のスパイシーさが出てくる。
心地よいドライさがあとを引く。 -
フェッターケアン[2006]12年 ホグスヘッド 信濃屋PB
MORE
¥1200
メロンやジャスミン茶、金柑、バター、胡蝶蘭の香り、味わいは林檎の蜜、
バニラバナナのタルト、ホイップクリーム、カシューナッツのような穏やかな樽感からグレープフルーツピールの苦み。艶のある甘い質感から強い苦みへと変化する。
ロンドンのBBR本社で厳選したタイトで都会的なウイスキー。
-
ブレアソール[2009]8年 マンサニージャシェリーカスク ADラトレー
MORE
¥800
とにかくスイートでパワフル、マスカットレーズンの様です。
一口飲むとその甘さに驚きますがベタベタしておらず、どちらか言うと言うと瑞々しさを感じます。
8 年なので、やはり少々荒削りなところも否めませんが気になる程ではないと思います。
余韻も中程度に長く、心地の良い甘さと少しのスパイス。 何より飲み終わった後のグラス、
フレッシュなシェリー感、キャラメル、マスカットレーズンの香りがしっかりと残っていて、
この空いたグラスだけでも楽しめました。
甘口ウィスキーがお好きならば、是非飲んでみて欲しい一本です。